|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
山口 大輔(ヤマグチ ダイスケ)
(学)河合塾学校教育サポート本部学校事業推進部部長。日本大学文理学部卒業。1996年河合塾入塾。営業として東京都内の高校を担当。2002年より名古屋大学との共同研究に参画しテスト理論を学び、新商品開発に携わる。その後、模試事業企画を経て2009年より新規事業企画に従事。『ミライの選択』のほか、非認知能力や職業適性を測るアセスメントテスト『学びみらいPASS』などの開発に携わる 山口 大輔(ヤマグチ ダイスケ)
(学)河合塾学校教育サポート本部学校事業推進部部長。日本大学文理学部卒業。1996年河合塾入塾。営業として東京都内の高校を担当。2002年より名古屋大学との共同研究に参画しテスト理論を学び、新商品開発に携わる。その後、模試事業企画を経て2009年より新規事業企画に従事。『ミライの選択』のほか、非認知能力や職業適性を測るアセスメントテスト『学びみらいPASS』などの開発に携わる |
就職、転職、結婚、引っ越し、病気、終活…人生の岐路で後悔しないための「進路の教室」開講!のべ1万人の高校生が受講した進路探究プログラム『ミライの選択』を大人向けに完全書き下ろし。かつて受験生だったすべての大人たちへ。河合塾が今だから教えたい「納得できる意思決定」の公式。10代にも役立つ!
もくじ情報:序章 「決め方」を手に入れよう;第1章 「決めること」が難しくなったわけ;第2章 誰も「決め方」なんて教えてくれなかった;第3章 「決め方」に大切な3つのこと;第4章 「自分の頭」…(続く)
就職、転職、結婚、引っ越し、病気、終活…人生の岐路で後悔しないための「進路の教室」開講!のべ1万人の高校生が受講した進路探究プログラム『ミライの選択』を大人向けに完全書き下ろし。かつて受験生だったすべての大人たちへ。河合塾が今だから教えたい「納得できる意思決定」の公式。10代にも役立つ!
もくじ情報:序章 「決め方」を手に入れよう;第1章 「決めること」が難しくなったわけ;第2章 誰も「決め方」なんて教えてくれなかった;第3章 「決め方」に大切な3つのこと;第4章 「自分の頭」で考えて決めよう;第5章 選択は「憧れ」から始まる;第6章 選択は「調べる」ことで広がる;第7章 子どもの選択に大人ができること・してはいけないこと