|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
野本 瑠美(ノモト ルミ)
児童文学作家。1939年、長野県生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科美学美術史学専攻卒業。横溝正史の次女。父・横溝正史の作品の清書に携わる。著書に児童文芸新人賞を受賞した『みたいなみたいな冬の森』(文芸の森社)がある。日本児童文芸家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野本 瑠美(ノモト ルミ)
児童文学作家。1939年、長野県生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科美学美術史学専攻卒業。横溝正史の次女。父・横溝正史の作品の清書に携わる。著書に児童文芸新人賞を受賞した『みたいなみたいな冬の森』(文芸の森社)がある。日本児童文芸家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
病に伏せっていても、ビリビリと真剣な電波を発するようにして、父は小説を書き続けていた。『犬神家の一族』『八つ墓村』『獄門島』『人形佐七捕物帳』…。膨大な名作を残した“探偵小説一代男”の生涯と、妻の温かな献身。末娘がとっておきのエピソードを鮮やかに綴る。
もくじ情報:家族の時間;思い出の作家たち;父と日常;父を支えたみなさま;…(続く)
病に伏せっていても、ビリビリと真剣な電波を発するようにして、父は小説を書き続けていた。『犬神家の一族』『八つ墓村』『獄門島』『人形佐七捕物帳』…。膨大な名作を残した“探偵小説一代男”の生涯と、妻の温かな献身。末娘がとっておきのエピソードを鮮やかに綴る。
もくじ情報:家族の時間;思い出の作家たち;父と日常;父を支えたみなさま;父の素顔;小説と父