ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:扶桑社
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-594-10143-5
255P 19cm
アリ先生、おしゃべりなアリの世界をのぞく
村上貴弘/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:しゃべるアリに魅せられた「アリ先生」のユニークすぎる科学エッセイ!<内容(予定)>●虫、星空、化石…夢中になった少年時代●ムツゴロウさんが教えてくれたこと●アリ研究者の日々●農業するアリ!? ハキリアリ●研究採集●研究地道な観察・実験●アリ研究者の天国●刺されると痛いアリベスト3●最終日には気をつけろ!●アリの音声コミュニケーション●生物学研究の偉大な先達●人間社会とアリ●ずっと「見ていたい」●アリ図鑑※本書は『働かないアリ 過労死するアリ』『アリ語で寝言を言いました』を再編集し、新規書き下ろしを分を加えたものになります
しゃべる・協力する・農業する。アリの世界っておもしろすぎる!地…(続く
内容紹介:しゃべるアリに魅せられた「アリ先生」のユニークすぎる科学エッセイ!<内容(予定)>●虫、星空、化石…夢中になった少年時代●ムツゴロウさんが教えてくれたこと●アリ研究者の日々●農業するアリ!? ハキリアリ●研究採集●研究地道な観察・実験●アリ研究者の天国●刺されると痛いアリベスト3●最終日には気をつけろ!●アリの音声コミュニケーション●生物学研究の偉大な先達●人間社会とアリ●ずっと「見ていたい」●アリ図鑑※本書は『働かないアリ 過労死するアリ』『アリ語で寝言を言いました』を再編集し、新規書き下ろしを分を加えたものになります
しゃべる・協力する・農業する。アリの世界っておもしろすぎる!地下のミクロの世界に雄大な小宇宙が広がっていた。人より複雑で賢いアリの生態には、持続可能な社会のヒントがいっぱい!
もくじ情報:Episode 1 昆虫少年時代;Episode 2 ムツゴロウさんが教えてくれたこと;Episode 3 ハキリアリの高度な社会;Episode 4 アリ研究者の日々;Episode 5 フィールドワークの物語;Episode 6 最終日には気をつけろ!;Episode 7 地味で楽しい行動観察;Episode 8 遺伝解析への挑戦;Episode 9 アリは何をしゃべっているのか;Episode 10 アリとコミュニケーションと進化;Episode 11 人間がアリ社会から学べること
著者プロフィール
村上 貴弘(ムラカミ タカヒロ)
岡山理科大学理学部動物学科教授。1971年、神奈川県生まれ。茨城大学理学部卒、北海道大学大学院地球環境科学研究科博士課程修了。博士(地球環境科学)。研究テーマは菌食アリの行動生態、社会性生物の社会進化など。NHK Eテレ『又吉直樹のヘウレーカ!』ほかヒアリの生態についてなどメディア出演も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 貴弘(ムラカミ タカヒロ)
岡山理科大学理学部動物学科教授。1971年、神奈川県生まれ。茨城大学理学部卒、北海道大学大学院地球環境科学研究科博士課程修了。博士(地球環境科学)。研究テーマは菌食アリの行動生態、社会性生物の社会進化など。NHK Eテレ『又吉直樹のヘウレーカ!』ほかヒアリの生態についてなどメディア出演も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)