|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
工藤 広伸(クドウ ヒロノブ)
介護作家・ブロガー。1972年、岩手県盛岡市生まれ。2012年、40歳のときに認知症の祖母と母のダブル遠距離介護がはじまり、介護離職。その後、介護ブログを立ち上げ独立。新聞やWebメディアなどでの執筆活動を中心に、大手企業や全国の自治体で講演活動をしながら、現在も岩手の実家と東京を片道5時間かけて行き来している。途中、悪性リンパ腫の父も介護し、看取る。独自の介護の工夫やノウハウが、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」など、多数のメディアで紹介される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 工藤 広伸(クドウ ヒロノブ)
介護作家・ブロガー。1972年、岩手県盛岡市生まれ。2012年、40歳のときに認知症の祖母と母のダブル遠距離介護がはじまり、介護離職。その後、介護ブログを立ち上げ独立。新聞やWebメディアなどでの執筆活動を中心に、大手企業や全国の自治体で講演活動をしながら、現在も岩手の実家と東京を片道5時間かけて行き来している。途中、悪性リンパ腫の父も介護し、看取る。独自の介護の工夫やノウハウが、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」など、多数のメディアで紹介される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「親の介護」は必ずやってくる!考えたほうがイイコト、やったほうがイイコトがさくっとわかる!無理なく・ムダなく・後悔なく!親のSOSも見逃さない。「離れて暮らす親」あれこれの不安や心配はちょっとしたコツでもっと軽減できる!見守りや介護もちょっとしたノウハウでもっとラクになる!
もくじ情報:第1章 最初にこれだけ考えておく(お金から考える;呼び寄せ・Uターンを検討する;帰省頻度を考える;家を見守る;);第2章 4つの見守りとやっておきたい対策(健康を見守る;生活を見守る;天気を見守る);第3章 介護保険サービスの使い方(介護の悩みは包括に相談する;介護保険の認定調査には必ず立ち会おう ほか);第4章 移動負担が軽くなる実践術(動くより先に頭を使って考えよう;交通費の節約より移動疲れの軽減を優先する ほか);第5章 ムリなく遠距離介護を続けるコツ(介護疲れやストレスが介護虐待要因の1位;ありがちな罪悪感と上手につきあう方法 ほか)