|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
キム イッカン(キム イッカン)
韓国の記録に携わる第一人者であり、現代最高の記録学者。ソウル大学国史学科を卒業、東京大学大学院で歴史学を専攻。明知大学記録情報科学専門大学院名誉教授であり、韓国記録学会長と韓国国家記録研究院長を歴任。1998年、韓国国家記録研究院を設立し、行政自治部〔日本の総務省にあたる〕の国家記録員とともに2000年に記録管理法案を作成、施行。同年、韓国で最初の記録学専門大学院である明知大学記録情報科学専門大学院を設立。国家をはじめ企業、文化芸術、地域のアーカイブを作るため、全国を駆け巡りながら300人以上の記録研究士を育成。現在、総合コンテンツ企画制作会社「文化製作所・可…() キム イッカン(キム イッカン)
韓国の記録に携わる第一人者であり、現代最高の記録学者。ソウル大学国史学科を卒業、東京大学大学院で歴史学を専攻。明知大学記録情報科学専門大学院名誉教授であり、韓国記録学会長と韓国国家記録研究院長を歴任。1998年、韓国国家記録研究院を設立し、行政自治部〔日本の総務省にあたる〕の国家記録員とともに2000年に記録管理法案を作成、施行。同年、韓国で最初の記録学専門大学院である明知大学記録情報科学専門大学院を設立。国家をはじめ企業、文化芸術、地域のアーカイブを作るため、全国を駆け巡りながら300人以上の記録研究士を育成。現在、総合コンテンツ企画制作会社「文化製作所・可能性たち」の代表理事として、登録者数約40万人(2025年10月時点)のYouTubeチャンネル「キム教授の3つのこと」と教育プログラム「アイキャン大学」を運営中。自己啓発と成長に関心のある人々から熱烈な支持を受けながら、毎日を記録し成長する生き方を広めている |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
仕事、勉強、人間関係…壁にぶつかったとき、いますぐ実践できる3段階記録術。第1段階 記録する。第2段階 反復する。第3段階 持続する。
もくじ情報:1 記録する人間(成長;自由);2 巨人の要約術と分類術(集中;拡張);3 巨人の5つの記録術(勉強;会話;思考;日常;仕事)