ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:新日本出版社
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-406-06907-6
153P 21cm
海のメッセージ 地球・人間・時代
中村卓哉/著
組合員価格 税込 2,717
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:愛らしい生物、生命の躍動、荘厳な水と光の競演。日本と世界各地で取材した水中写真180点以上を収録したフォトエッセイ。海中だけでなく戦争、震災、環境問題など人間の世界も映しだします。震災で被災した海、静かに眠る戦争の痕跡、ライフワークの辺野古の海……美しく貴重な写真の数々が、多くのことを語りかけます。
目をみはる神秘の世界。見えてくる人間と社会。
もくじ情報:北海道・知床 激流の中行き交う氷塊;ソロモン諸島の島々 平和に満ちた海;インドネシア・レンベ 豊かで不思議な海;鳥取県・岩美町 世界ジオパーク・山陰海岸;パプアニューギニア・キンベ 伝統が守った海、戦争の跡;北マリアナ諸島・テニア…(続く
内容紹介:愛らしい生物、生命の躍動、荘厳な水と光の競演。日本と世界各地で取材した水中写真180点以上を収録したフォトエッセイ。海中だけでなく戦争、震災、環境問題など人間の世界も映しだします。震災で被災した海、静かに眠る戦争の痕跡、ライフワークの辺野古の海……美しく貴重な写真の数々が、多くのことを語りかけます。
目をみはる神秘の世界。見えてくる人間と社会。
もくじ情報:北海道・知床 激流の中行き交う氷塊;ソロモン諸島の島々 平和に満ちた海;インドネシア・レンベ 豊かで不思議な海;鳥取県・岩美町 世界ジオパーク・山陰海岸;パプアニューギニア・キンベ 伝統が守った海、戦争の跡;北マリアナ諸島・テニアン島 鎮魂の海 どこよりも青く;宮城県・女川町 復興、命はぐくむ豊穣の海;南太平洋・フィジー きらびやかな「竜宮城」;福岡県・沖ノ島 神話世界へ誘う陽光;秋田県・男鹿半島 神々の逸話潜む崖や岩;鹿児島県・薩摩硫黄島 海の中のオーロラ;パプアニューギニア・アロタウ 世界一の海中楽園;インドネシア・バリ島 宝石のような生き物たち;パラオ ダイバー憧れの海;東京都・伊豆大島 火山と黒潮の恵み;東京都・お台場 死の海を経て再び黒船襲来;和歌山県・白崎海岸 海の底で眠る軍事痕跡;タイ・タオ島 フレンドリーな魚たち;東京都・小笠原諸島 世界一遠い東京の島々;マーシャル諸島共和国・マジュロ 真珠の首飾り 温暖化の影〔ほか〕
著者プロフィール
中村 卓哉(ナカムラ タクヤ)
1975年東京生まれ。水中写真家。10歳の時に沖縄の慶良間諸島でダイビングと出会い海中世界のとりことなる。2000年代以降、各地で写真展を多数開催。海中の世界の命のドラマをテーマにコラムなどの執筆や講演も行い、カメラメーカーのアドバイザーも務める。ライフワークである辺野古の海へは20年以上撮影で通い続けている。テレビやラジオ、イベントへの出演を通じて、沖縄の海をはじめとする環境問題について言及する機会も多い。第2回日本写真絵本大賞優秀賞、パプアニューギニア・ダイビングアンバサダー、公益社団法人日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていた…(続く
中村 卓哉(ナカムラ タクヤ)
1975年東京生まれ。水中写真家。10歳の時に沖縄の慶良間諸島でダイビングと出会い海中世界のとりことなる。2000年代以降、各地で写真展を多数開催。海中の世界の命のドラマをテーマにコラムなどの執筆や講演も行い、カメラメーカーのアドバイザーも務める。ライフワークである辺野古の海へは20年以上撮影で通い続けている。テレビやラジオ、イベントへの出演を通じて、沖縄の海をはじめとする環境問題について言及する機会も多い。第2回日本写真絵本大賞優秀賞、パプアニューギニア・ダイビングアンバサダー、公益社団法人日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)