ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:大阪公立大学出
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-911646-00-7
地域福祉研究における〈都市〉認識/OMUPブックレット 73
東根ちよ 吉田直哉
組合員価格 税込 1,045
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 地域福祉研究書籍における〈都市〉認識 1970年~2023年(地域福祉研究における〈都市〉への視角;第1期(1970年~1989年):共同性の喪失と労働者の生活問題が発生する都市;第2期(1990年~2009年):共同体解体論の問い直しと重層的都市;第3期(2010年~2023年):再興する共同体解体論と固定化する都市認識);第2章 地域福祉研究論文における〈都市〉認識 1970年~1984年(「地域福祉の主流化」と地域認識の貧困;高度経済成長と地域福祉研究;工業化のなかにおける都市(1970年~1984年);アトム化とマス化の共存する矛盾的都市と都市への規範的感情);第3…(続く
もくじ情報:第1章 地域福祉研究書籍における〈都市〉認識 1970年~2023年(地域福祉研究における〈都市〉への視角;第1期(1970年~1989年):共同性の喪失と労働者の生活問題が発生する都市;第2期(1990年~2009年):共同体解体論の問い直しと重層的都市;第3期(2010年~2023年):再興する共同体解体論と固定化する都市認識);第2章 地域福祉研究論文における〈都市〉認識 1970年~1984年(「地域福祉の主流化」と地域認識の貧困;高度経済成長と地域福祉研究;工業化のなかにおける都市(1970年~1984年);アトム化とマス化の共存する矛盾的都市と都市への規範的感情);第3章 地域福祉研究論文における〈都市〉認識 1985年~2023年(中成長期・バブル期以降の〈都市〉の流動化;商業化する「都市」(1985年~2009年);一体的「都市」像から多様性を内包する「都市」像へ)
著者プロフィール
東根 ちよ(ヒガシネ チヨ)
大阪公立大学大学院現代システム科学研究科准教授。地域福祉学専攻、博士(政策科学)
東根 ちよ(ヒガシネ チヨ)
大阪公立大学大学院現代システム科学研究科准教授。地域福祉学専攻、博士(政策科学)