ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
本 > 社会 > 政治 > 政治学
出版社名:晃洋書房
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-7710-3991-9
391,9P 20cm
現代中国という問い 辛亥革命から「中国の夢」まで
村田雄二郎/著
組合員価格 税込 6,688
(通常価格 税込 7,040円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
既成秩序に「乱」をもって対抗し、人民を「王者仁政」の桎梏から解放したはずの中国。文化大革命を「天下大乱」と否定する一方で、こと政治秩序に関しては「王者仁政の治」への先祖帰りすら感じさせるなど、乱反射のごとき相貌を見せる中国。長期的視野から現代中国の位置を問い直すとともに、巨大で複雑なこの国家を観察するための視点を提示する。
もくじ情報:第1部 一強体制のなかの権力(習近平時代の中国政治―民主・集権・官僚制;新型コロナウィルスと中国;一強体制を哲学する―カフカと魯迅;一九四九年の選択―知識人と中国革命);第2部 辛亥革命の内と外(辛亥革命の歴史的位置―中国史の「北」と「南」;岡倉天心の中国南北異…(続く
既成秩序に「乱」をもって対抗し、人民を「王者仁政」の桎梏から解放したはずの中国。文化大革命を「天下大乱」と否定する一方で、こと政治秩序に関しては「王者仁政の治」への先祖帰りすら感じさせるなど、乱反射のごとき相貌を見せる中国。長期的視野から現代中国の位置を問い直すとともに、巨大で複雑なこの国家を観察するための視点を提示する。
もくじ情報:第1部 一強体制のなかの権力(習近平時代の中国政治―民主・集権・官僚制;新型コロナウィルスと中国;一強体制を哲学する―カフカと魯迅;一九四九年の選択―知識人と中国革命);第2部 辛亥革命の内と外(辛亥革命の歴史的位置―中国史の「北」と「南」;岡倉天心の中国南北異同論;韓国併合と辛亥革命―張謇をてがかりに;清室優待条件から見た中華民国初期の憲政体制);第3部 伝統のなかの革命(アジアからの問題提起―中国医学をめぐって;中国マルクス主義と伝統文化―政統・親統・道統;康有為の大同世界);第4部 ロシア、アメリカ、そしてアジア(非対称な隣国―近代中国とロシア;近現代中国における「反米」と「親米」―対立と競存の構造;孫文以後の大アジア主義;強兵なき富国?―近現代東アジアにおける四つの「戦後」)
著者プロフィール
村田 雄二郎(ムラタ ユウジロウ)
1957年東京生まれ。同志社大学グローバル・スタディーズ研究科教授、東京大学名誉教授。専攻は中国近現代史、日中関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村田 雄二郎(ムラタ ユウジロウ)
1957年東京生まれ。同志社大学グローバル・スタディーズ研究科教授、東京大学名誉教授。専攻は中国近現代史、日中関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)