|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
竹田 志津代(タケダ シヅヨ)
1980年三重県生まれ、鳥羽市の海沿いの小さな町で育つ。国立看護学校を卒業し、心臓移植に興味を持ち2001年循環器専門病院に就職。その後、ボランティアケアラー、花屋、保険会社などを経験後、結婚を機に看護師に復帰する。主人の関東への転勤に伴い2012年聖マリアンナ医科大学病院に入職し、画像診断センターおよび中央手術室にて従事。二人の出産育児後、手術室2代目勤務犬ハンドラーとして4年半従事。現在、中央手術・IVRセンターにて副師長として現職 竹田 志津代(タケダ シヅヨ)
1980年三重県生まれ、鳥羽市の海沿いの小さな町で育つ。国立看護学校を卒業し、心臓移植に興味を持ち2001年循環器専門病院に就職。その後、ボランティアケアラー、花屋、保険会社などを経験後、結婚を機に看護師に復帰する。主人の関東への転勤に伴い2012年聖マリアンナ医科大学病院に入職し、画像診断センターおよび中央手術室にて従事。二人の出産育児後、手術室2代目勤務犬ハンドラーとして4年半従事。現在、中央手術・IVRセンターにて副師長として現職 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:プロローグ なぜ、私がハンドラーを目指したのか(竹田志津代);第1章 2代目勤務犬モリス(竹田志津代);第2章 ハンドラーになるために(大泉奈…(続く)
もくじ情報:プロローグ なぜ、私がハンドラーを目指したのか(竹田志津代);第1章 2代目勤務犬モリス(竹田志津代);第2章 ハンドラーになるために(大泉奈々);第3章 人を愛してやまないモリス(大泉奈々);第4章 モリスが教えてくれたこと(大泉奈々);第5章 動物介在療法の苦悩(竹田志津代);第6章 犬が活躍する大学病院(竹田志津代);エピローグ モリスのハンドラーを経験して(大泉奈々)