ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本評論社
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-535-58803-5
アメリカ合衆国連邦環境政策成立史1970
奥田郁夫
組合員価格 税込 5,225
(通常価格 税込 5,500円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:米国の環境保護政策の変遷について、70年の環境保護庁の設立から90年の汚染予防法の成立まで、歴代環境保護庁長官を中心に展望。
もくじ情報:第1部 1970年代 連邦政府主導の環境政策への転換(初代長官ウィリアム・ラッケルズハウス EPAの基礎固め;第2代長官ラッセル・トレイン EPAの主たる環境政策の基礎固め;第3代長官ダグラス・コッスル 1970年代環境政策の運用の実際と土壌汚染への対応);第2部 1980年代 財政上の制約と政策運営の経済的効率性の追求へ(第4代長官アン・バーフォード EPA混乱の2年間;第5代長官ウィリアム・ラッケルズハウス EPAの再建とリスク・マネジメントへ…(続く
内容紹介:米国の環境保護政策の変遷について、70年の環境保護庁の設立から90年の汚染予防法の成立まで、歴代環境保護庁長官を中心に展望。
もくじ情報:第1部 1970年代 連邦政府主導の環境政策への転換(初代長官ウィリアム・ラッケルズハウス EPAの基礎固め;第2代長官ラッセル・トレイン EPAの主たる環境政策の基礎固め;第3代長官ダグラス・コッスル 1970年代環境政策の運用の実際と土壌汚染への対応);第2部 1980年代 財政上の制約と政策運営の経済的効率性の追求へ(第4代長官アン・バーフォード EPA混乱の2年間;第5代長官ウィリアム・ラッケルズハウス EPAの再建とリスク・マネジメントへ;第6代長官リー・トマス バブル・ポリシーとリスクにもとづく環境政策;第7代長官ウィリアム・ライリー 有害物質の排出後管理から予防的管理へ)
著者プロフィール
奥田 郁夫(オクダ イクオ)
名古屋市立大学名誉教授。1953年生まれ。京都大学大学院農学研究科博士課程修了。博士(農学)。専攻は環境経済論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥田 郁夫(オクダ イクオ)
名古屋市立大学名誉教授。1953年生まれ。京都大学大学院農学研究科博士課程修了。博士(農学)。専攻は環境経済論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)