|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
ジラルデッリ青木 美由紀(ジラルデッリ アオキ ミユキ)
1970年生。イスタンブル工科大学社会科学研究科美術史学専攻博士後期課程修了。博士(美術史学)。イスタンブル工科大学建築学部建築学科准教授補(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ジラルデッリ青木 美由紀(ジラルデッリ アオキ ミユキ)
1970年生。イスタンブル工科大学社会科学研究科美術史学専攻博士後期課程修了。博士(美術史学)。イスタンブル工科大学建築学部建築学科准教授補(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:総論 オリエントの東―オスマン帝国と日本趣味/ジャポニスム;ドルマバフチェ宮殿の「SATSUMA」;日本磁器の始まりとト…(続く)
もくじ情報:総論 オリエントの東―オスマン帝国と日本趣味/ジャポニスム;ドルマバフチェ宮殿の「SATSUMA」;日本磁器の始まりとトルコの近代宮殿所蔵の有田磁器の特色;ドルマバフチェ宮殿の日本製金工品;オスマン帝国の宮殿を彩った日本の刺繍;近代オスマン宮廷の美意識と日本