|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
小川 和佑(オガワ カズスケ)
文芸評論家。1930年東京生まれ。明治大学卒。著作には昭和文学・戦後文学に関する文学論・詩人論が多い。現職、明治大学リバティーアカデミー、東京電機大学講師。日本文芸家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小川 和佑(オガワ カズスケ)
文芸評論家。1930年東京生まれ。明治大学卒。著作には昭和文学・戦後文学に関する文学論・詩人論が多い。現職、明治大学リバティーアカデミー、東京電機大学講師。日本文芸家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:一月(福寿草;寒桜);二月(梅;椿);三月(蒲公英;馬酔木);四月(桜;連翹);五月(勿忘草;野ばら(茨の花));六月(橡の花;アカシア(針槐));七月(沙羅の花;向日葵);八月(待宵草(月見草);都草(黄金花・烏帽子草));九月(秋の七草(萩・芒・葛・撫子・女郎花・桔梗・藤袴);赤まんま(犬蓼));十月(コスモス(秋桜);曼珠沙華(彼岸花));十一月(菊(菊を焚く);返り花);十二月(茶の花;冬薔薇)
もくじ情報:一月(福寿草;寒桜);二月(梅;椿);三月(蒲公英;馬酔木);四月(桜;連翹);五月(勿忘草;野ばら(茨の花));六月(橡の花;アカシア(針槐));七月(沙羅の花;向日葵);八月(待宵草(月見草);都草(黄金花・烏帽子草));九月(秋の七草(萩・芒・葛・撫子・女郎花・桔梗・藤袴);赤まんま(犬蓼));十月(コスモス(秋桜);曼珠沙華(彼岸花));十一月(菊(菊を焚く);返り花);十二月(茶の花;冬薔薇)