|
本
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
佐々木 正美(ササキ マサミ)
1935年群馬県に生まれる。1966年新潟大学医学部卒業。現職、川崎医療福祉大学教授、ノースカロライナ大学精神科臨床教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐々木 正美(ササキ マサミ)
1935年群馬県に生まれる。1966年新潟大学医学部卒業。現職、川崎医療福祉大学教授、ノースカロライナ大学精神科臨床教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 保育園の取り組み;第2章 幼児通所プログラム―ひよこ園の取り組み、その後;第3章 障害児学級での実践―落ち着いた学校生活が過ごせるために;第4章 学校教育プログラム;第5章 成人入所プログラム;第6章 就労を可能・不可能にする因子の分析;第7章 作業所での自閉症支援;第8章 成人通所施設においてTEACCHの理念を生かす―“わたげ”の取り組み;第9章 自閉症・発達障害支援センターのしごと―滋賀県自閉症・発達障害支援センターの現状と今後の方向;第10章 家庭での実践