ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:やどかり出版
出版年月:2014年9月
ISBN:978-4-904185-29-2
123P 21cm
病棟から出て地域で暮らしたい 精神科の「社会的入院」問題を検証する/JDブックレット 2
藤井克徳/著 長谷川利夫/著 増田一世/著
組合員価格 税込 916
(通常価格 税込 1,019円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 障害者権利条約からみた「社会的入院」問題(「病棟転換型居住系施設」問題の背景と危険性;社会的入院問題の背景と改革への視座:日本に生まれた二重の不幸からの脱却をめざして;社会的入院の真の解決に向けて:本当の「暮らし」を実現する);第2部 生活するのは普通の場所がいい(新たな局面を迎えた精神障害分野:6.26緊急集会が生み出したもの;6.26緊急集会 リレートーク)
もくじ情報:第1部 障害者権利条約からみた「社会的入院」問題(「病棟転換型居住系施設」問題の背景と危険性;社会的入院問題の背景と改革への視座:日本に生まれた二重の不幸からの脱却をめざして;社会的入院の真の解決に向けて:本当の「暮らし」を実現する);第2部 生活するのは普通の場所がいい(新たな局面を迎えた精神障害分野:6.26緊急集会が生み出したもの;6.26緊急集会 リレートーク)
著者プロフィール
藤井 克徳(フジイ カツノリ)
1955年福井大学付属春山小学校入学、青森県立盲学校高等部専攻科卒業後、1970年都立小平養護学校(肢体不自由、現在の都立小平特別支援学校)勤務。その後、教諭資格取得に伴って同校教諭(1976~1982年)。その後、あさやけ第2作業所所長(1982~1994年)、社会福祉法人きょうされん第2リサイクル洗びんセンター施設長(1994~2005年)。1981年共同作業所全国連絡会(現・きょうされん)事務局長を経て、1994年きょうされん常務理事
藤井 克徳(フジイ カツノリ)
1955年福井大学付属春山小学校入学、青森県立盲学校高等部専攻科卒業後、1970年都立小平養護学校(肢体不自由、現在の都立小平特別支援学校)勤務。その後、教諭資格取得に伴って同校教諭(1976~1982年)。その後、あさやけ第2作業所所長(1982~1994年)、社会福祉法人きょうされん第2リサイクル洗びんセンター施設長(1994~2005年)。1981年共同作業所全国連絡会(現・きょうされん)事務局長を経て、1994年きょうされん常務理事