ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:弘文堂
出版年月:2014年10月
ISBN:978-4-335-30377-7
390P 22cm
アメリカ不法行為法/アメリカ法ベーシックス 8
樋口範雄/著
組合員価格 税込 3,663
(通常価格 税込 4,070円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
損害は被害者のもとにとどまるべきか。自由社会アメリカを理解するための基本書。徹底した自己責任の原則と自由の保障による不法行為法の全容を、具体的な事件を素材に明らかにする。日本とは大きく異なる不法行為法の先例がアメリカ社会の実像を浮き彫りにする。医療過誤訴訟にも言及し、「被害者救済」とは何かを問い直す最新版!
もくじ情報:第1章 はじめに;第2章 子どもと心神喪失者の不法行為;第3章 故意による不法行為(intentional torts);第4章 過失の意義;第5章 現実の損害と事実的因果関係;第6章 法的因果関係;第7章 注意義務の存否をめぐる問題;第8章 過失による不法行為に対する抗弁;第…(続く
損害は被害者のもとにとどまるべきか。自由社会アメリカを理解するための基本書。徹底した自己責任の原則と自由の保障による不法行為法の全容を、具体的な事件を素材に明らかにする。日本とは大きく異なる不法行為法の先例がアメリカ社会の実像を浮き彫りにする。医療過誤訴訟にも言及し、「被害者救済」とは何かを問い直す最新版!
もくじ情報:第1章 はじめに;第2章 子どもと心神喪失者の不法行為;第3章 故意による不法行為(intentional torts);第4章 過失の意義;第5章 現実の損害と事実的因果関係;第6章 法的因果関係;第7章 注意義務の存否をめぐる問題;第8章 過失による不法行為に対する抗弁;第9章 厳格責任(無過失責任)と製造物責任;第10章 アメリカの医療過誤訴訟;第11章 その他の重要問題と不法行為法の将来
著者プロフィール
樋口 範雄(ヒグチ ノリオ)
1951年新潟県生まれ。1974年東京大学法学部卒業。1986年学習院大学法学部教授。現在、東京大学大学院法学政治学研究科教授。専攻は英米法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
樋口 範雄(ヒグチ ノリオ)
1951年新潟県生まれ。1974年東京大学法学部卒業。1986年学習院大学法学部教授。現在、東京大学大学院法学政治学研究科教授。専攻は英米法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)