ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ナカニシヤ出版
出版年月:2015年2月
ISBN:978-4-7795-0880-6
237P 21cm
ケアの始まる場所 哲学・倫理学・社会学・教育学からの11章
金井淑子/編 竹内聖一/編
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
臨床的ケアロジーのフロンティア。既存の学野を横断するケア学の構築に向けた、気鋭の研究者達による現場性・臨床性・当事者性を追求した実践的研究の成果。
もくじ情報:第1部 かかわりあう(コミュニケーションとしてのケア;内発的義務論における経験の直接性と“場”;“持っている”ナルシシズムと“成就する”ナルシシズム;妊娠の身体性―フェミニスト現象学の観点から代理出産を考える);第2部 つながる(“リベラリズムの生殖論”から“ケア倫理の生殖論”へ―生殖と男性の関係から考えるケア問題;「教育」と「ケア」をめぐる相克―「幼保‐元化」の検討から;関係性としてのケア―「共」の結びつきと「じか」の関係構築);第3…(続く
臨床的ケアロジーのフロンティア。既存の学野を横断するケア学の構築に向けた、気鋭の研究者達による現場性・臨床性・当事者性を追求した実践的研究の成果。
もくじ情報:第1部 かかわりあう(コミュニケーションとしてのケア;内発的義務論における経験の直接性と“場”;“持っている”ナルシシズムと“成就する”ナルシシズム;妊娠の身体性―フェミニスト現象学の観点から代理出産を考える);第2部 つながる(“リベラリズムの生殖論”から“ケア倫理の生殖論”へ―生殖と男性の関係から考えるケア問題;「教育」と「ケア」をめぐる相克―「幼保‐元化」の検討から;関係性としてのケア―「共」の結びつきと「じか」の関係構築);第3部 いたむ(死者とケア―ケアにおいて存在しうる死者;「リスク」という物語に馴化させられる社会;“核災”と“いのち”の選別;ケアの思想と臨床知をつなぐ―自己へのケア/記憶のケアへ)
著者プロフィール
金井 淑子(カナイ ヨシコ)
東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了。哲学・倫理学専攻。立正大学教授
金井 淑子(カナイ ヨシコ)
東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了。哲学・倫理学専攻。立正大学教授