|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
木元 寛明(キモト ヒロアキ)
1945年、広島県に生まれる。1968年、防衛大学校(第12期)卒業後、陸上自衛隊で戦車大隊長、戦車連隊長、主任研究開発官等を歴任し、2000年に退官。退官後、セコム(株)研修部で幹部社員の研修を担当。2008年以降、軍事史研究に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木元 寛明(キモト ヒロアキ)
1945年、広島県に生まれる。1968年、防衛大学校(第12期)卒業後、陸上自衛隊で戦車大隊長、戦車連隊長、主任研究開発官等を歴任し、2000年に退官。退官後、セコム(株)研修部で幹部社員の研修を担当。2008年以降、軍事史研究に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:序章 「戦術学」へのアプローチ(「戦術学」とは何か;戦術とマネジメント);第1章 戦術理論の系譜(ジョミニ著「戦争概論」;高野長英訳『三兵答古知幾』 ほか);第2章 戦術の基盤(指揮官の役割;戦闘力―勝敗を決定する力 ほか);第3章 戦場の光景(残置部隊;夜間戦闘 ほか);第4章 戦いの原則(戦…(続く)
もくじ情報:序章 「戦術学」へのアプローチ(「戦術学」とは何か;戦術とマネジメント);第1章 戦術理論の系譜(ジョミニ著「戦争概論」;高野長英訳『三兵答古知幾』 ほか);第2章 戦術の基盤(指揮官の役割;戦闘力―勝敗を決定する力 ほか);第3章 戦場の光景(残置部隊;夜間戦闘 ほか);第4章 戦いの原則(戦いの原則とは何か;戦いの九原則)