ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:少年写真新聞社
出版年月:2016年6月
ISBN:978-4-87981-568-2
47P 27cm
机の上の植物園/ぼくの自然観察記
おくやまひさし/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:芽が出たジャガイモやタマネギを育てたことをきっかけに始まった実験。「机の上の植物園」と名づけた机の上で、いろいろな草や木をタネから育て、じっくりと観察してみると…。植物の不思議を観察日記形式で紹介する。
もくじ情報:食べ忘れていたジャガイモとタマネギ(植えていないのに芽が出る?;植えたジャガイモと植えないジャガイモ ほか);タネが育つのに必要なのは?(机の上のダイズの実験;3つの環境でくらべてみると… ほか);タネを集めて机の上で実験(いろいろなタネを植えてみよう;光の入る角度でどうかわる? ほか);タネは何年でも生きているのか?(ピラミッドのエンドウマメ;美しい大昔のハスの花 ほか…(続く
内容紹介:芽が出たジャガイモやタマネギを育てたことをきっかけに始まった実験。「机の上の植物園」と名づけた机の上で、いろいろな草や木をタネから育て、じっくりと観察してみると…。植物の不思議を観察日記形式で紹介する。
もくじ情報:食べ忘れていたジャガイモとタマネギ(植えていないのに芽が出る?;植えたジャガイモと植えないジャガイモ ほか);タネが育つのに必要なのは?(机の上のダイズの実験;3つの環境でくらべてみると… ほか);タネを集めて机の上で実験(いろいろなタネを植えてみよう;光の入る角度でどうかわる? ほか);タネは何年でも生きているのか?(ピラミッドのエンドウマメ;美しい大昔のハスの花 ほか);机の上の植物園での発見いろいろ(プランターの水はどこに消えた?;発見!発芽のふしぎ ほか)
著者プロフィール
おくやま ひさし(オクヤマ ヒサシ)
1937年、秋田県生まれ。漫画家馬場のぼる氏に師事ののち、独学で写真撮影を学び、読み物、画集、写真集を発表。また、観察会などで子どもたちに自然の楽しみ方を指導している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
おくやま ひさし(オクヤマ ヒサシ)
1937年、秋田県生まれ。漫画家馬場のぼる氏に師事ののち、独学で写真撮影を学び、読み物、画集、写真集を発表。また、観察会などで子どもたちに自然の楽しみ方を指導している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)