|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
諏訪 春雄(スワ ハルオ)
1934年、新潟県新潟市に生まれる。新潟大学卒業、東京大学人文科学研究科博士課程修了、文学博士。学習院女子短期大学教授、学習院大学文学部教授を経て、学習院大学名誉教授。前国際浮世絵学会理事長。元日本近世文学会代表。大韓民国伝統文化研究院顧問。研究領域は近世文芸、浮世絵、比較民俗学、比較芸能史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 諏訪 春雄(スワ ハルオ)
1934年、新潟県新潟市に生まれる。新潟大学卒業、東京大学人文科学研究科博士課程修了、文学博士。学習院女子短期大学教授、学習院大学文学部教授を経て、学習院大学名誉教授。前国際浮世絵学会理事長。元日本近世文学会代表。大韓民国伝統文化研究院顧問。研究領域は近世文芸、浮世絵、比較民俗学、比較芸能史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:1 能・狂言研究史(誕生の過程が分かっていない能);2 日本の中世文化(東アジア社会と連動した中世文化);3 大陸芸能と能・狂言(能と追儺;能面と大陸仮面;能・狂言・複式夢幻能;五から三へ;猿楽の身分);4 能の誕生(能の誕生と誕生地;曲舞と能;観世座の能楽界制覇);5 日本文化…(続く)
もくじ情報:1 能・狂言研究史(誕生の過程が分かっていない能);2 日本の中世文化(東アジア社会と連動した中世文化);3 大陸芸能と能・狂言(能と追儺;能面と大陸仮面;能・狂言・複式夢幻能;五から三へ;猿楽の身分);4 能の誕生(能の誕生と誕生地;曲舞と能;観世座の能楽界制覇);5 日本文化の象徴(日本文化の象徴としての能・狂言)