ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:学習の友社
出版年月:2017年6月
ISBN:978-4-7617-1443-7
258P 21cm
『資本論』と変革の哲学 人間らしい社会をめざして
牧野広義/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 『資本論』と変革の哲学―産みの苦しみを短くし、やわらげる;第2章 マルクスの唯物論と弁証法―現実の肯定的理解と否定的理解;第3章 商品、貨幣と人間労働―物神崇拝、物件と人格;第4章 資本と労働―主体としての資本;第5章 労働時間をめぐる階級闘争―工場法は「マグナ・カルタ」;第6章 資本主義的生産様式の発展―資本の生産力;第7章 機械制大工業と労働者―人間の発達、人間と自然との物質代謝;第8章 賃金・利潤・地代―本質と現象形態;第9章 資本主義社会の矛盾―富の蓄積と貧困の蓄積;第10章 資本主義社会の変革と将来社会―個人の自由な発達
もくじ情報:第1章 『資本論』と変革の哲学―産みの苦しみを短くし、やわらげる;第2章 マルクスの唯物論と弁証法―現実の肯定的理解と否定的理解;第3章 商品、貨幣と人間労働―物神崇拝、物件と人格;第4章 資本と労働―主体としての資本;第5章 労働時間をめぐる階級闘争―工場法は「マグナ・カルタ」;第6章 資本主義的生産様式の発展―資本の生産力;第7章 機械制大工業と労働者―人間の発達、人間と自然との物質代謝;第8章 賃金・利潤・地代―本質と現象形態;第9章 資本主義社会の矛盾―富の蓄積と貧困の蓄積;第10章 資本主義社会の変革と将来社会―個人の自由な発達
著者プロフィール
牧野 広義(マキノ ヒロヨシ)
1948年奈良県に生まれる。1977年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得。現在、阪南大学名誉教授、労働者教育協会副会長、関西勤労者教育協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
牧野 広義(マキノ ヒロヨシ)
1948年奈良県に生まれる。1977年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得。現在、阪南大学名誉教授、労働者教育協会副会長、関西勤労者教育協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)