ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ハーベスト出版
出版年月:2017年9月
ISBN:978-4-86456-251-5
331P 19cm
古代出雲繁栄の謎/山陰文化ライブラリー 12
川原和人/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
これまで明らかにされなかった古代出雲繁栄の謎を解く。縄文時代から奈良時代までの社会状況を考察し、繁栄の謎にせまる。
もくじ情報:第1章 稲作が行われていた出雲の縄文農耕;第2章 弥生社会を形成した二つの拠点集落;第3章 漆の交易と青銅器文化;第4章 「いずものくに」の成立;第5章 弥生文化が残る前期古墳;第6章 伝統的文化の消滅と畿内文化の浸透;第7章 出雲独自の古墳文化の発展;第8章 中央政権の強化と律令社会の成立
これまで明らかにされなかった古代出雲繁栄の謎を解く。縄文時代から奈良時代までの社会状況を考察し、繁栄の謎にせまる。
もくじ情報:第1章 稲作が行われていた出雲の縄文農耕;第2章 弥生社会を形成した二つの拠点集落;第3章 漆の交易と青銅器文化;第4章 「いずものくに」の成立;第5章 弥生文化が残る前期古墳;第6章 伝統的文化の消滅と畿内文化の浸透;第7章 出雲独自の古墳文化の発展;第8章 中央政権の強化と律令社会の成立
著者プロフィール
川原 和人(カワハラ カズト)
1951年島根県生まれ。1974年私立別府大学卒業。島根県教育委員会文化課勤務を経て、2009~12年島根県埋蔵文化財調査センター所長。現在、別府大学大学院非常勤講師、江津市文化財審議会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川原 和人(カワハラ カズト)
1951年島根県生まれ。1974年私立別府大学卒業。島根県教育委員会文化課勤務を経て、2009~12年島根県埋蔵文化財調査センター所長。現在、別府大学大学院非常勤講師、江津市文化財審議会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)