|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
金 善美(キム ソンミ)
2016年一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了、博士(社会学)。同志社大学創造経済研究センター特別研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金 善美(キム ソンミ)
2016年一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了、博士(社会学)。同志社大学創造経済研究センター特別研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:序章 脱工業社会におけるローカル・アイデンティティの現在地;第1章 向島はどのような場所か;第2章 「日本のものづくり」を取り戻す―工業振興のまちづくり;第3章 モクミツの再発見―防災のまちづくり;第4章 創造性の芽生える場所―文化創造のまちづくり;第5章 自営で生きる/共に生きるという実験―新…(続く)
もくじ情報:序章 脱工業社会におけるローカル・アイデンティティの現在地;第1章 向島はどのような場所か;第2章 「日本のものづくり」を取り戻す―工業振興のまちづくり;第3章 モクミツの再発見―防災のまちづくり;第4章 創造性の芽生える場所―文化創造のまちづくり;第5章 自営で生きる/共に生きるという実験―新住民の「地元」づくり;終章 「地域」創造のトポロジー―まちづくりのパラドックスを超えて;APPENDIX