ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:集英社
出版年月:2018年7月
ISBN:978-4-08-721039-2
269P 18cm
「改憲」の論点/集英社新書 0939
木村草太/著 青井未帆/著 柳澤協二/著 中野晃一/著 西谷修/著 山口二郎/著 杉田敦/著 石川健治/著
組合員価格 税込 871
(通常価格 税込 968円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「立憲デモクラシーの会」の主要メンバー8名が、一堂に会した注目作!
木村草太、青井未帆、柳澤協二、中野晃一、
西谷修、山口二郎、杉田敦、石川健治――。
最強の論客が提示する8つのテーマは、以下のとおりである。
「自衛隊明記」「新九条論」「専守防衛」「改憲勢力」
「アメリカ」「解散権」「国民投票」「立憲主義」。
本書は、急速に進む「憲法破壊」の動きに対して、
時代に流されず、自分の頭で考えるための必読書である。
来るべき“選択の時”に備えて、じっくりと考えなければいけない論点は、
まだまだ積み残されている!
「自衛隊明記」「二項削除」「リベラルの側からの新九条論」…。憲法改正をめぐる議…(続く
内容紹介:「立憲デモクラシーの会」の主要メンバー8名が、一堂に会した注目作!
木村草太、青井未帆、柳澤協二、中野晃一、
西谷修、山口二郎、杉田敦、石川健治――。
最強の論客が提示する8つのテーマは、以下のとおりである。
「自衛隊明記」「新九条論」「専守防衛」「改憲勢力」
「アメリカ」「解散権」「国民投票」「立憲主義」。
本書は、急速に進む「憲法破壊」の動きに対して、
時代に流されず、自分の頭で考えるための必読書である。
来るべき“選択の時”に備えて、じっくりと考えなければいけない論点は、
まだまだ積み残されている!
「自衛隊明記」「二項削除」「リベラルの側からの新九条論」…。憲法改正をめぐる議論は混迷の度合いを深めている。しかし九条改憲の本質は、平和を求めてきた日本の戦後の否定そのものだ。本書では安倍政権の「憲法破壊」の動きに対して異議申し立てをしてきた「立憲デモクラシーの会」の主要メンバーが、もっとも重要な論点を解説する。八つのポイントに整理してわかりやすく示した、日本国民全員のための必読書。
もくじ情報:第1章 自衛隊明記改憲の問題(木村草太);第2章 「新九条論―リベラル改憲論」の問題点(青井未帆);第3章 日本人が向き合うべき戦争と平和のあり方(柳澤協二);第4章 「改憲派」はどういう人々か(中野晃一);第5章 「ポスト真実」と改憲(西谷修);第6章 解散をめぐる憲法問題(山口二郎);第7章 憲法改正国民投票の問題点(杉田敦);第8章 「真ノ立憲」と「名義ノ立憲」(石川健治)
著者プロフィール
木村 草太(キムラ ソウタ)
1980年生まれ、首都大学東京教授
木村 草太(キムラ ソウタ)
1980年生まれ、首都大学東京教授