ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:以文社
出版年月:2018年10月
ISBN:978-4-7531-0348-5
327,15P 20cm
明治思想史 近代国家の創設から個の覚醒まで
松本三之介/著
組合員価格 税込 3,663
(通常価格 税込 4,070円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
明治150年に贈る本格的な明治思想通史。明治の近代国家創設とその政治的価値優位のなかで、私的な個はどのように析出され自立したか?増補した補論「夏目漱石の個人主義―思想の構造と特質」は、これまで主として文学論の視点から論じられてきた漱石について、「私の個人主義」、「現代日本の開化」などの分析から、大正思想へ通底する夏目漱石の思想的な特質を考察した注目すべき論考。
もくじ情報:維新前夜の思想;「乱世的の革命」;新しい国家構想を求めて;啓蒙的知識人の課題;自由民権の思想;憲法制定の思想像;教育勅語をめぐる思想の相克;平民主義・国粋主義・国民主義;「天下国家」から「生活」への視座の転換;思想としての日…(続く
明治150年に贈る本格的な明治思想通史。明治の近代国家創設とその政治的価値優位のなかで、私的な個はどのように析出され自立したか?増補した補論「夏目漱石の個人主義―思想の構造と特質」は、これまで主として文学論の視点から論じられてきた漱石について、「私の個人主義」、「現代日本の開化」などの分析から、大正思想へ通底する夏目漱石の思想的な特質を考察した注目すべき論考。
もくじ情報:維新前夜の思想;「乱世的の革命」;新しい国家構想を求めて;啓蒙的知識人の課題;自由民権の思想;憲法制定の思想像;教育勅語をめぐる思想の相克;平民主義・国粋主義・国民主義;「天下国家」から「生活」への視座の転換;思想としての日清戦争;労働運動と国民国家;初期社会主義の行動と思想;自我の鼓動;苦悩する個―藤村操の投身自殺;明治の終焉―乃木将軍の殉死;夏目漱石の個人主義―思想の構造と特質
著者プロフィール
松本 三之介(マツモト サンノスケ)
1926年茨城県に生まれる。1948年東京大学法学部卒業。現在、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 三之介(マツモト サンノスケ)
1926年茨城県に生まれる。1948年東京大学法学部卒業。現在、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)