ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:高文研
出版年月:2018年12月
ISBN:978-4-87498-663-9
254P 19cm
この海/山/空はだれのもの!? 米軍が駐留するということ
琉球新報社編集局/編著
組合員価格 税込 1,683
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ドイツ、イタリアの駐留米軍と在日米軍は何が違うのか…。日本の主権を問う琉球新報連載「駐留の実像」の単行本化!輸送機オスプレイが反対を押し切り米軍横田基地に配備された。全国を飛び交うようになる今、国民的議論の素材として、米軍が集中する沖縄から、国家主権のありようを「駐留の実像」として海外の事例と共に報告する。第18回(2018年度)石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞公共奉仕部門大賞受賞。
もくじ情報:第1部 米軍駐留の実像(治外法権;主権及ばぬ空;ブラックボックス;「同盟」の代償(コスト));第2部 米軍駐留を支えているもの(検証日米地位協定;1972年 日米合同委員会の体制見直し;米軍訓練空…(続く
ドイツ、イタリアの駐留米軍と在日米軍は何が違うのか…。日本の主権を問う琉球新報連載「駐留の実像」の単行本化!輸送機オスプレイが反対を押し切り米軍横田基地に配備された。全国を飛び交うようになる今、国民的議論の素材として、米軍が集中する沖縄から、国家主権のありようを「駐留の実像」として海外の事例と共に報告する。第18回(2018年度)石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞公共奉仕部門大賞受賞。
もくじ情報:第1部 米軍駐留の実像(治外法権;主権及ばぬ空;ブラックボックス;「同盟」の代償(コスト));第2部 米軍駐留を支えているもの(検証日米地位協定;1972年 日米合同委員会の体制見直し;米軍訓練空域拡大)