ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:彩流社
出版年月:2019年3月
ISBN:978-4-7791-2561-4
229P 19cm
福島のお母さん、いま、希望は見えますか?
棚澤明子/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
健康不安、分断、バッシング、痛み、閉塞感…その先に見えるのは。その後の母たちを追ったルポ。
もくじ情報:1 飯舘村での暮らしを失い、7年かけて新たな道を模索したお母さん(村上日苗さん);2 避難先で再婚、出産し、新たな道を歩み始めたお母さん(山本結依さん);3 第2子妊娠と夫の末期がん発覚で「避難」を選ばなかったお母さん(田口智美さん);4 避難先の山形県で、借り上げ住宅に住み続けて提訴されたお母さん(武田節子さん);5 夫の反対、キャリアへの思い。葛藤の末に「避難しない」という道を選んだお母さん(池内さゆりさん);6 避難から病気、そして生活保護へ。自活の道を模索するお母さん(高橋歩美さん)…(続く
健康不安、分断、バッシング、痛み、閉塞感…その先に見えるのは。その後の母たちを追ったルポ。
もくじ情報:1 飯舘村での暮らしを失い、7年かけて新たな道を模索したお母さん(村上日苗さん);2 避難先で再婚、出産し、新たな道を歩み始めたお母さん(山本結依さん);3 第2子妊娠と夫の末期がん発覚で「避難」を選ばなかったお母さん(田口智美さん);4 避難先の山形県で、借り上げ住宅に住み続けて提訴されたお母さん(武田節子さん);5 夫の反対、キャリアへの思い。葛藤の末に「避難しない」という道を選んだお母さん(池内さゆりさん);6 避難から病気、そして生活保護へ。自活の道を模索するお母さん(高橋歩美さん);7 国連人権理事会でスピーチし、4カ国から勧告を引き出したお母さん(園田さん);8 「避難の権利」を求めて、走り続けるお母さん(森松明希子さん);9 悲しみや希望を、詩と歌で表現しているお母さん(千野恵さん)
著者プロフィール
棚澤 明子(タナザワ アキコ)
1973年、神奈川県生まれ。映画配給会社、フランス語・フランス料理スクール勤務、フランス語翻訳者を経てフリーライターに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
棚澤 明子(タナザワ アキコ)
1973年、神奈川県生まれ。映画配給会社、フランス語・フランス料理スクール勤務、フランス語翻訳者を経てフリーライターに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)