ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:河出書房新社
出版年月:2019年7月
ISBN:978-4-309-20774-2
277P 20cm
ルネ・シャール詩集 評伝を添えて
ルネ・シャール/著 野村喜和夫/訳著
組合員価格 税込 2,871
(通常価格 税込 3,190円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
パウル・ツェランとともに戦後を代表する詩人ルネ・シャール。ハイデガー、ブランショ、フーコーにまで影響を与えた閃光のような詩を現代詩の第一人者が訳、伝記を付す。
パウル・ツェランとともに戦後を代表する詩人ルネ・シャール。ハイデガー、ブランショ、フーコーにまで影響を与えた閃光のような詩を現代詩の第一人者が訳、伝記を付す。
内容紹介・もくじなど
20世紀最大の詩人シャールの主要作品を現代詩の第一人者が鏤骨の新訳、その詩と生涯を辿る評伝を付した至高の書。
もくじ情報:総合詩集 “ル・マルトー・サン・メートル ムーラン・プルミエを添えて”より;総合詩集 “外では夜が支配されている(1936‐1938)”より;総合詩集 “激情と神秘”より;総合詩集 “朝早い人たち(1947‐1949)”より;散文集 “土台と頂点の探求”より;総合詩集 “群島をなす言葉(1952‐1960)”より;総合詩集 “失われた裸(1964‐1970)”より;詩集 “狩猟する香料(1972‐1975)”より
20世紀最大の詩人シャールの主要作品を現代詩の第一人者が鏤骨の新訳、その詩と生涯を辿る評伝を付した至高の書。
もくじ情報:総合詩集 “ル・マルトー・サン・メートル ムーラン・プルミエを添えて”より;総合詩集 “外では夜が支配されている(1936‐1938)”より;総合詩集 “激情と神秘”より;総合詩集 “朝早い人たち(1947‐1949)”より;散文集 “土台と頂点の探求”より;総合詩集 “群島をなす言葉(1952‐1960)”より;総合詩集 “失われた裸(1964‐1970)”より;詩集 “狩猟する香料(1972‐1975)”より
著者プロフィール
野村 喜和夫(ノムラ キワオ)
1951年埼玉県生まれ。戦後生まれ世代を代表する詩人のひとりとして、現代詩の先端を走りつづけるとともに、小説・批評・翻訳なども手がける。詩集に『特性のない陽のもとに』(歴程新鋭賞)、『風の配分』(高見順賞)、『ニューインスピレーション』(現代詩花椿賞)、『ヌードな日』(藤村記念歴程賞)、小説、評論に『萩原朔太郎』(鮎川信夫賞)、など。また、英訳選詩集『Spectacle & Pigsty』で2012 Best Translated Book Award in Poetry(USA)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野村 喜和夫(ノムラ キワオ)
1951年埼玉県生まれ。戦後生まれ世代を代表する詩人のひとりとして、現代詩の先端を走りつづけるとともに、小説・批評・翻訳なども手がける。詩集に『特性のない陽のもとに』(歴程新鋭賞)、『風の配分』(高見順賞)、『ニューインスピレーション』(現代詩花椿賞)、『ヌードな日』(藤村記念歴程賞)、小説、評論に『萩原朔太郎』(鮎川信夫賞)、など。また、英訳選詩集『Spectacle & Pigsty』で2012 Best Translated Book Award in Poetry(USA)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)