ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:フォレスト出版
出版年月:2019年10月
ISBN:978-4-86680-056-1
229P 19cm
小さな会社★採用のルール ランチェスター経営3つの成功戦略
佐藤元相/著 竹田陽一/監修
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:私が著者の「小予算でできる小さな会社の差別化採用戦略」というセミナーに参加した時、実に多くの経営者の方が悩んでいました。お金はかけられないし、実際に給料や待遇面で大手と勝負しても勝てない、そして何より人が来ないし定着しないと、セミナーはみな真剣そのものでした。しかし、セミナー後は多くの方が晴れ渡ったような表情で会場を後にしていきました。その秘密は「ランチェスター法則」にありました。小さな会社が大きな会社に負けない「弱者の戦略」です。これを人材採用に応用して成功した会社の事例もあって、この内容を本にすれば中小企業の役に立てるとの思いで編集させていただきました。「これならウチもできる!」…(続く
内容紹介:私が著者の「小予算でできる小さな会社の差別化採用戦略」というセミナーに参加した時、実に多くの経営者の方が悩んでいました。お金はかけられないし、実際に給料や待遇面で大手と勝負しても勝てない、そして何より人が来ないし定着しないと、セミナーはみな真剣そのものでした。しかし、セミナー後は多くの方が晴れ渡ったような表情で会場を後にしていきました。その秘密は「ランチェスター法則」にありました。小さな会社が大きな会社に負けない「弱者の戦略」です。これを人材採用に応用して成功した会社の事例もあって、この内容を本にすれば中小企業の役に立てるとの思いで編集させていただきました。「これならウチもできる!」という方法です!
大企業のやり方では、人材を確保する前に会社がつぶれる!中小企業経営者が最も悩んでいるテーマが「人材採用」。ランチェスターの8つの経営要因のうち、“客層戦略”“商品戦略”“エリア戦略”の3つを人材採用に応用した小さな会社に特化した画期的な戦略が登場。
もくじ情報:採用のルール1 小さな会社が大手と戦っても人材競争に勝てない(あなたの会社に人材が集まらない!;大手には勝てない圧倒的な賃金・待遇の差 ほか);採用のルール2 あなたの会社はどんな人材が欲しいのか?(あなたの会社にぴったりの社員、アルバイトは正攻法では見つからない!;賃金で雇ったスタッフは会社に定着しない ほか);採用のルール3 「ランチェスター法則」で人材を採用する方法(人材採用は「お客様づくり」と同じ;どんな人材が欲しいかは社長の夢や想いで決まる ほか);採用のルール4 ランチェスター法則「弱者の人材採用戦略」(事例 過去に建築士として働き、現在は子育てをしている主婦を求め、地域を絞って探し当てた工務店;募集人材との人間関係を築く「FUVSの法則」人材を探しにいくストーリーを募集チラシにする ほか);採用のルール5 小さな会社で社員が辞めずに長く働いてもらうための人材育成戦略(社長の願望・目的で決まる。人材育成もここから入る;事例 14年間離職率ゼロ。毎年1人ずつの採用でスタッフ同士が助け合う文化が醸成したアルミ加工会社)
著者プロフィール
佐藤 元相(サトウ モトシ)
1位づくり戦略コンサルタント、NNA株式会社代表取締役。1962年生まれ。在阪のモノづくり企業に従事した自らの体験を踏まえ、コンサルタントとしてこれまで1300社以上の指導実績を持つ。また、豊富な現場経験から生み出された「No.1戦略」「下請け脱却戦略」をはじめ多彩なテーマで年間200回以上のセミナーを行い、「実践的かつ即効性がある」と好評を博している。自ら主催する「あきない実践道場」には全国からたくさんの経営者が参加。その理論を実践し短期間に多くの成功事例を生み出している。日本最大の製造業ポータルサイト「エミダスホームページ大賞」業者制作部門グランプリと総合グラ…(続く
佐藤 元相(サトウ モトシ)
1位づくり戦略コンサルタント、NNA株式会社代表取締役。1962年生まれ。在阪のモノづくり企業に従事した自らの体験を踏まえ、コンサルタントとしてこれまで1300社以上の指導実績を持つ。また、豊富な現場経験から生み出された「No.1戦略」「下請け脱却戦略」をはじめ多彩なテーマで年間200回以上のセミナーを行い、「実践的かつ即効性がある」と好評を博している。自ら主催する「あきない実践道場」には全国からたくさんの経営者が参加。その理論を実践し短期間に多くの成功事例を生み出している。日本最大の製造業ポータルサイト「エミダスホームページ大賞」業者制作部門グランプリと総合グランプリを2年連続受賞。『商工にっぽん』(4月号)の「稼ぐ名刺ベスト5」に選出。日本郵政公社全日本DM大賞ハガキ部門銅賞受賞。2006年より、ある上場企業の中国での戦略コンサルティングに携わり、中国市場におけるビジネスモデルを確立し、事業基盤の拡大、大幅な販売続伸に貢献。その成果により、プロジェクトチームが社長賞を受賞している