ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:千倉書房
出版年月:2020年12月
ISBN:978-4-8051-1223-6
201P 22cm
サイバーグレートゲーム 政治・経済・技術とデータをめぐる地政学
土屋大洋/著
組合員価格 税込 3,366
(通常価格 税込 3,740円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
不安定なグローバル・ガバナンス、サプライチェーン・リスク、選挙介入とフェイク・ニュース…。日本が直面しようとしている新たな「グレートゲーム」の実相に迫る。
もくじ情報:1 サイバーセキュリティにおける予期と特定;2 統合される作戦領域;3 選挙介入とフェイク・ニュース;4 サプライチェーン・リスク;5 サイバーインテリジェンス;6 サイバー外交;7 サイバー防衛;8 狙われる日本
不安定なグローバル・ガバナンス、サプライチェーン・リスク、選挙介入とフェイク・ニュース…。日本が直面しようとしている新たな「グレートゲーム」の実相に迫る。
もくじ情報:1 サイバーセキュリティにおける予期と特定;2 統合される作戦領域;3 選挙介入とフェイク・ニュース;4 サプライチェーン・リスク;5 サイバーインテリジェンス;6 サイバー外交;7 サイバー防衛;8 狙われる日本
著者プロフィール
土屋 大洋(ツチヤ モトヒロ)
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科兼総合政策学部教授、博士(政策・メディア)。1970年生まれ。1994年慶應義塾大学法学部卒業。1996年同大学大学院法学研究科政治学専攻修士課程修了。1999年同大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)主任研究員などを経て、2011年から現職。慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート(KGRI)副所長、GLOCOM上級客員研究員、国際社会経済研究所客員研究員を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土屋 大洋(ツチヤ モトヒロ)
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科兼総合政策学部教授、博士(政策・メディア)。1970年生まれ。1994年慶應義塾大学法学部卒業。1996年同大学大学院法学研究科政治学専攻修士課程修了。1999年同大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)主任研究員などを経て、2011年から現職。慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート(KGRI)副所長、GLOCOM上級客員研究員、国際社会経済研究所客員研究員を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)