ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:教育出版
出版年月:2022年4月
ISBN:978-4-316-80463-7
355P 21cm
小学校理科授業実践ハンドブック
角屋重樹/監修 林四郎/監修 石井雅幸/編 稲田結美/編 木下博義/編 松浦拓也/編
組合員価格 税込 3,168
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
理論編全11項目―理科の教育原理、理科教育を取り巻く現代的課題について解説。授業編全34項目―授業の創り方、授業の技術、指導計画と評価について解説。観察・実験編全203項目―観察・実験の授業においておさえるべき事項を、豊富なイラストや写真を用いつつ解説。
もくじ情報:理論編(1)理科の教育原理;理論編(2)理科教育を取り巻く現代的課題;授業編(1)授業の創り方;授業編(2)授業の技術;授業編(3)指導計画と評価;観察・実験編;付録
理論編全11項目―理科の教育原理、理科教育を取り巻く現代的課題について解説。授業編全34項目―授業の創り方、授業の技術、指導計画と評価について解説。観察・実験編全203項目―観察・実験の授業においておさえるべき事項を、豊富なイラストや写真を用いつつ解説。
もくじ情報:理論編(1)理科の教育原理;理論編(2)理科教育を取り巻く現代的課題;授業編(1)授業の創り方;授業編(2)授業の技術;授業編(3)指導計画と評価;観察・実験編;付録
著者プロフィール
角屋 重樹(カドヤ シゲキ)
1949年三重県生まれ。広島大学教育学部高等学校教員養成課程卒業、広島大学大学院教育学研究科教科教育学(理科教育)専攻博士課程単位取得退学、広島大学教育学部助手、宮崎大学教育学部助教授、文部省初等中等教育局教科調査官。広島大学大学院教育学研究科教授を経て、日本体育大学大学院教育学研究科教授。理科教育を中心に教科教育学の構築を目指して研究している。博士(教育学)。広島大学名誉教授、国立教育政策研究所名誉所員
角屋 重樹(カドヤ シゲキ)
1949年三重県生まれ。広島大学教育学部高等学校教員養成課程卒業、広島大学大学院教育学研究科教科教育学(理科教育)専攻博士課程単位取得退学、広島大学教育学部助手、宮崎大学教育学部助教授、文部省初等中等教育局教科調査官。広島大学大学院教育学研究科教授を経て、日本体育大学大学院教育学研究科教授。理科教育を中心に教科教育学の構築を目指して研究している。博士(教育学)。広島大学名誉教授、国立教育政策研究所名誉所員