|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
難波 祐子(ナンバ サチコ)
キュレーター、NAMBA SACHIKO ART OFFICE代表、東京藝術大学キュレーション教育研究センター特任准教授。東京都現代美術館学芸員、国際交流基金文化事業部企画役(美術担当)を経て、国内外で現代美術の展覧会企画に関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 難波 祐子(ナンバ サチコ)
キュレーター、NAMBA SACHIKO ART OFFICE代表、東京藝術大学キュレーション教育研究センター特任准教授。東京都現代美術館学芸員、国際交流基金文化事業部企画役(美術担当)を経て、国内外で現代美術の展覧会企画に関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
展示を取り巻…(続く)
展示を取り巻く時間と空間、作家と鑑賞者、作品の展示と保存などの10のギモンを設定して、具体的な展覧会や作品を紹介しながら、現代美術のキュレーションの基本的な視点を解説する。美術館や展覧会というメディアがもつ可能性とそれを支えるキュレーターという仕事の重要性を指し示すガイドブック。
もくじ情報:ギモン1 どこで展示するの?;ギモン2 展示の順番と見る順番は違うの?;ギモン3 何を展示するの?;ギモン4 作品って何?;ギモン5 日本人向けの展示ってあるの?;ギモン6 赤ちゃん向けの展示ってあるの?;ギモン7 どうして美術館は作品を集めるの?;ギモン8 何を残すの?;ギモン9 どうして展覧会を作るの?;ギモン10 キュレーターって何をするの?