|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
高橋 信行(タカハシ ノブユキ)
1954(昭和29)年大分県生まれ。最終学歴・駒澤大学大学院人文科学研究科社会学専攻(博士後期課程単位取得)。現在、鹿児島国際大学福祉社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高橋 信行(タカハシ ノブユキ)
1954(昭和29)年大分県生まれ。最終学歴・駒澤大学大学院人文科学研究科社会学専攻(博士後期課程単位取得)。現在、鹿児島国際大学福祉社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1部 福祉計画と地域社会(老人保健福祉計画から始まった個別福祉計画―分権化として自治体の主体性と住民参加の福祉計画は達成されたか;3町が一緒につくった福祉計画―徳之島3町障害福祉計画;ナンバーワンよりオンリーワン―南大隅町地…(続く)
もくじ情報:第1部 福祉計画と地域社会(老人保健福祉計画から始まった個別福祉計画―分権化として自治体の主体性と住民参加の福祉計画は達成されたか;3町が一緒につくった福祉計画―徳之島3町障害福祉計画;ナンバーワンよりオンリーワン―南大隅町地域福祉計画;現在の福祉計画ノート―リサーチとプランニングプロセス);第2部 故きを温ねて「地域福祉活動計画」(姶良町社会福祉協議会あり方検討会の活動;地域福祉活動計画と住民参加―隼人町地域福祉活動計画の軌跡)