ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:三樹書房
出版年月:2024年6月
ISBN:978-4-89522-814-5
214P 27cm
ニッサンセドリック/グロリア 「技術の日産」を牽引した乗用車
当摩節夫/著
組合員価格 税込 4,950
(通常価格 税込 5,500円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
海外メーカーとの技術提携を経て、日産自動車の独自開発によって誕生したニッサンセドリックは、230型以降に双子車となったグロリアとともに進化を遂げ、20世紀の日産自動車の成長を象徴する高級車となった。また、国産量産車初のターボ加給エンジンやV型6気筒エンジンを日本で初搭載するなど「技術の日産」を牽引し、その礎となったのである。
もくじ情報:セドリック/グロリアの歴史(日産自動車のルーツ;戦前・戦中のニッサン乗用車;戦後のニッサン乗用車;ニッサンセドリック(グロリア)の誕生と変遷);カタログでたどるセドリック/グロリアたち(第1世代(1960年4月~1965年10月);第2世代(1965年10月~…(続く
海外メーカーとの技術提携を経て、日産自動車の独自開発によって誕生したニッサンセドリックは、230型以降に双子車となったグロリアとともに進化を遂げ、20世紀の日産自動車の成長を象徴する高級車となった。また、国産量産車初のターボ加給エンジンやV型6気筒エンジンを日本で初搭載するなど「技術の日産」を牽引し、その礎となったのである。
もくじ情報:セドリック/グロリアの歴史(日産自動車のルーツ;戦前・戦中のニッサン乗用車;戦後のニッサン乗用車;ニッサンセドリック(グロリア)の誕生と変遷);カタログでたどるセドリック/グロリアたち(第1世代(1960年4月~1965年10月);第2世代(1965年10月~1971年2月);第3世代(1971年2月~1975年6月);第4世代(1975年6月~1979年6月);第5世代(1979年6月~1983年6月) ほか)
著者プロフィール
当摩 節夫(トウマ セツオ)
1937年、東京に生まれる。1956年に富士精密工業入社、開発実験業務にかかわる。1967年、合併した日産自動車の実験部に移籍、1970年にATテストでデトロイト~西海岸を車で1往復約1万キロ走破。往路はシカゴ~サンタモニカまで、当時は現役であった「ルート66」3800kmを走破。1972年に日産自動車、海外サービス部に移り、海外代理店のマネージメント指導、KD車両のチューニングなどにかかわる。1986年~1997年の間、カルソニックの海外事業部に移籍、豪亜地域の海外拠点展開にかかわる。1986年~1989年の間シンガポール駐在。現在はRJC(日本自動車研究者ジャ…(続く
当摩 節夫(トウマ セツオ)
1937年、東京に生まれる。1956年に富士精密工業入社、開発実験業務にかかわる。1967年、合併した日産自動車の実験部に移籍、1970年にATテストでデトロイト~西海岸を車で1往復約1万キロ走破。往路はシカゴ~サンタモニカまで、当時は現役であった「ルート66」3800kmを走破。1972年に日産自動車、海外サービス部に移り、海外代理店のマネージメント指導、KD車両のチューニングなどにかかわる。1986年~1997年の間、カルソニックの海外事業部に移籍、豪亜地域の海外拠点展開にかかわる。1986年~1989年の間シンガポール駐在。現在はRJC(日本自動車研究者ジャーナリスト会議)および、米国SAH(The Society of Automotive Historians,Inc.)のメンバー。1954年から世界の自動車カタログの収集を始め現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)