|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
東山 魁夷(ヒガシヤマ カイイ)
1908年7月8日横浜に生まれる。1931年東京美術学校日本画科卒業、結城素明に師事。1933年東京美術学校日本画研究科修了、ドイツ留学。1935年ドイツから帰国。1940年日本画家川崎小虎の長女すみと結婚。1947年日展特選受賞作「残照」が政府買上げとなる。1956年「光昏」で日本芸術院賞受賞。1965年日本芸術院会員となる、日展理事就任。1969年文化功労者、文化勲章受章。1974年日展理事長となる。1999年5月6日午後8時永眠(享年90歳)、従三位勲一等瑞宝章を贈られる 東山 魁夷(ヒガシヤマ カイイ)
1908年7月8日横浜に生まれる。1931年東京美術学校日本画科卒業、結城素明に師事。1933年東京美術学校日本画研究科修了、ドイツ留学。1935年ドイツから帰国。1940年日本画家川崎小虎の長女すみと結婚。1947年日展特選受賞作「残照」が政府買上げとなる。1956年「光昏」で日本芸術院賞受賞。1965年日本芸術院会員となる、日展理事就任。1969年文化功労者、文化勲章受章。1974年日展理事長となる。1999年5月6日午後8時永眠(享年90歳)、従三位勲一等瑞宝章を贈られる |
もくじ情報:図版「草花手習帖」;絵手本と写生;基礎篇1「草花手習帖」;図版「旅だより」;基礎篇2「旅だより」;図版「コンコルド広場の椅子」;応用篇1「コンコ…(続く)
もくじ情報:図版「草花手習帖」;絵手本と写生;基礎篇1「草花手習帖」;図版「旅だより」;基礎篇2「旅だより」;図版「コンコルド広場の椅子」;応用篇1「コンコルド広場の椅子」;図版「天山遥か」;応用篇2「天山遥か」