|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
本庄 資(ホンジョウ タスク)
京都大学法学部卒業、経済学博士。国税庁直税部審理室長、国税庁調査査察部調査課長、税務大学校副校長、金沢国税局長、国税不服審判所次長を経て、現在、国士舘大学政経学部教授・同大学院経済学研究科教授/慶応義塾大学大学院商学研究科特別研究教授/税務大学校客員教授 本庄 資(ホンジョウ タスク)
京都大学法学部卒業、経済学博士。国税庁直税部審理室長、国税庁調査査察部調査課長、税務大学校副校長、金沢国税局長、国税不服審判所次長を経て、現在、国士舘大学政経学部教授・同大学院経済学研究科教授/慶応義塾大学大学院商学研究科特別研究教授/税務大学校客員教授 |
もくじ情報:第1編 タックス・シェルター概論(タックス・シェルターの定義;タックス・シェルターの特性 ほか);第2編 タックス・シェルターの原理的手法別類型(類型論(その1)―タックス・シェルタ…(続く)
もくじ情報:第1編 タックス・シェルター概論(タックス・シェルターの定義;タックス・シェルターの特性 ほか);第2編 タックス・シェルターの原理的手法別類型(類型論(その1)―タックス・シェルターを成立させる要素に着目して;類型論(その2));第3編 タックス・シェルターの手法別類型(総論;コーポレート的手法 ほか);第4編 タックス・シェルター対抗措置(立法上の対抗措置;行政上の対抗措置 ほか)