|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
岡本 勉(オカモト ツトム)
歩行開発研究所所長。関西医科大学名誉教授・医学博士。歩行の研究を40年間続け、その間アトランタのエモリ大学医学部に歩行研究プロジェクトの一員として招聘される。その後、研究成果を世界の筋電図学会誌・歩行研究誌に掲載し、赤ちゃんの歩行の第一人者として海外で評価されている。全日本カヌー選手権大会優勝(1961年)・東京オリンピック強化コーチ・全日本学生カヌー連盟会長(1990~2002年)をつとめ、文部科学大臣賞・秩父の宮記念賞・大阪府知事賞など多くの賞を受賞 岡本 勉(オカモト ツトム)
歩行開発研究所所長。関西医科大学名誉教授・医学博士。歩行の研究を40年間続け、その間アトランタのエモリ大学医学部に歩行研究プロジェクトの一員として招聘される。その後、研究成果を世界の筋電図学会誌・歩行研究誌に掲載し、赤ちゃんの歩行の第一人者として海外で評価されている。全日本カヌー選手権大会優勝(1961年)・東京オリンピック強化コーチ・全日本学生カヌー連盟会長(1990~2002年)をつとめ、文部科学大臣賞・秩父の宮記念賞・大阪府知事賞など多くの賞を受賞 |
もくじ情報:1 歩行の分析(筋電図による歩行分析;筋電図記録 ほか);2 運動としての歩行(エクササイズウォーキング;ニューエクササイズウォーキング ほか);3 歩行老化のサイン(歩行の発達過程;歩行の退行過程 ほか);4 歩行老化予防運動(立位の基本姿勢;歩行老化の予防法 ほか);5 成人型歩行への回復(高齢者歩行;高齢者の支持歩行 ほか)