|
本
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
五味 雄治(ゴミ ユウジ)
昭和28年東京大学経済学部卒。昭和28年大蔵事務官(国税庁)。昭和31年米国シラキュース大学経済学修士。昭和50年大蔵省主税局国際租税課長。昭和52年国税庁調査課長。昭和54年熊本国税局長。昭和55年国税庁徴収部長。昭和56年税務大学校長。昭和57年国税庁国税審議官(国際租税担当)。昭和59年退官。平成2年国士舘大学政経学部大学院教授。平成15年同教授退任。現在、プライスウォーターハウスクーパースマネジメント(株)取締役会長、BIAC(OECD諮問委員会)税制委員会副議長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 五味 雄治(ゴミ ユウジ)
昭和28年東京大学経済学部卒。昭和28年大蔵事務官(国税庁)。昭和31年米国シラキュース大学経済学修士。昭和50年大蔵省主税局国際租税課長。昭和52年国税庁調査課長。昭和54年熊本国税局長。昭和55年国税庁徴収部長。昭和56年税務大学校長。昭和57年国税庁国税審議官(国際租税担当)。昭和59年退官。平成2年国士舘大学政経学部大学院教授。平成15年同教授退任。現在、プライスウォーターハウスクーパースマネジメント(株)取締役会長、BIAC(OECD諮問委員会)税制委員会副議長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:法人税法(総則;内国法人の納税義務;外国法人の納税義務;雑則(第148条‐第158条);罰則(第159条‐第164条);附則(抄));租税特別措置法(抄)(法人税法の特例(第42条の4‐第68条の111))
もくじ情報:法人税法(総則;内国法人の納税義務;外国法人の納税義務;雑則(第148条‐第158条);罰則(第159条‐第164条);附則(抄));租税特別措置法(抄)(法人税法の特例(第42条の4‐第68条の111))