ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:新興医学出版社
出版年月:2008年6月
ISBN:978-4-88002-680-0
97P 26cm
総合診療医のための「子どもの眠り」の基礎知識/総合診療医のための
神山潤/著
組合員価格 税込 2,475
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「子どもの眠り」に特化した本邦初の教科書成人の患者さんの悩みに対しては、眠りに関する基礎知識および臨床的事項を医療者が正確に持つことで、適切な対応が可能な場合が多い。しかし、小児の患者さんの場合には、子どもたちをとりまく社会環境の影響もあり、対応に苦慮するケースが少なくありません。そこで、本書は「子どもの眠り」に特化し、その臨床的事項を中心に概説。日常の臨床で眠りの悩みへの対応を迫られる総合診療医、家庭医の先生方にとっては、必読の一冊です。
もくじ情報:1 眠りに関する基礎的事項;2 眠りの加齢変化;3 睡眠の観察;4 小児でよくみる睡眠関連病態;5 夜ふかし;6 症例提示
内容紹介:「子どもの眠り」に特化した本邦初の教科書成人の患者さんの悩みに対しては、眠りに関する基礎知識および臨床的事項を医療者が正確に持つことで、適切な対応が可能な場合が多い。しかし、小児の患者さんの場合には、子どもたちをとりまく社会環境の影響もあり、対応に苦慮するケースが少なくありません。そこで、本書は「子どもの眠り」に特化し、その臨床的事項を中心に概説。日常の臨床で眠りの悩みへの対応を迫られる総合診療医、家庭医の先生方にとっては、必読の一冊です。
もくじ情報:1 眠りに関する基礎的事項;2 眠りの加齢変化;3 睡眠の観察;4 小児でよくみる睡眠関連病態;5 夜ふかし;6 症例提示
著者プロフィール
神山 潤(コウヤマ ジュン)
昭和56年東京医科歯科大学医学部医学科卒業、同附属病院小児科研修開始。平成2年旭川医科大学生理学第二講座助手。平成4年東京医科歯科大学小児科助手。平成7~10年米国カルフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)研究員。平成12年東京医科歯科大学大学院助教授。平成16年4月東京北社会保険病院副院長。専攻は臨床睡眠医学。子どもの早起きをすすめる会発起人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神山 潤(コウヤマ ジュン)
昭和56年東京医科歯科大学医学部医学科卒業、同附属病院小児科研修開始。平成2年旭川医科大学生理学第二講座助手。平成4年東京医科歯科大学小児科助手。平成7~10年米国カルフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)研究員。平成12年東京医科歯科大学大学院助教授。平成16年4月東京北社会保険病院副院長。専攻は臨床睡眠医学。子どもの早起きをすすめる会発起人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)