ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:新幹社
出版年月:2010年9月
ISBN:978-4-88400-092-9
237P 19cm
陶磁器の道 文禄・慶長の役と朝鮮陶工/新幹社選書 2
李義則/著
組合員価格 税込 1,568
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 日本“やきもの”紀行(日本列島の“やきもの”変遷;朝鮮半島“やきもの”概観 ほか);第2章 西国大名と朝鮮陶工(文禄・慶長の役とは;朝鮮人大連行のはじまり ほか);第3章 高麗青磁の故郷をもとめて(高麗と青磁;光州無等窯を訪ねて ほか);第4章 朝鮮白磁の古窯をもとめて(官窯―「司〓(よう)院」と「分院」;分院里を訪ねて ほか);第5章 朝鮮倭城をめぐる(梁山倭城;蔚山倭城 ほか)
もくじ情報:第1章 日本“やきもの”紀行(日本列島の“やきもの”変遷;朝鮮半島“やきもの”概観 ほか);第2章 西国大名と朝鮮陶工(文禄・慶長の役とは;朝鮮人大連行のはじまり ほか);第3章 高麗青磁の故郷をもとめて(高麗と青磁;光州無等窯を訪ねて ほか);第4章 朝鮮白磁の古窯をもとめて(官窯―「司〓(よう)院」と「分院」;分院里を訪ねて ほか);第5章 朝鮮倭城をめぐる(梁山倭城;蔚山倭城 ほか)
著者プロフィール
李 義則(イ ウィチク)
1939年北海道空知郡生まれ。1956年富山県立高岡高校定時制中退。1979年明日香建設(株)設立。1990年(株)映像ハヌル設立。1991年長編記録映画「土俗の乱声」前田憲二監督作品プロデュース(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
李 義則(イ ウィチク)
1939年北海道空知郡生まれ。1956年富山県立高岡高校定時制中退。1979年明日香建設(株)設立。1990年(株)映像ハヌル設立。1991年長編記録映画「土俗の乱声」前田憲二監督作品プロデュース(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)