|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
李 義則(リ ウィチク)
1939年北海道生まれ。1993年学習院大学東洋文化研究所・アジア文化研究プロジェクト運営委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 李 義則(リ ウィチク)
1939年北海道生まれ。1993年学習院大学東洋文化研究所・アジア文化研究プロジェクト運営委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:序章 弥生時代とは;第一章 縄文時代の遺跡と土器(櫛目文土器と曽畑式土器);第二章 弥生時代の始まり(稲作農耕遺跡;朝鮮系無文土器遺跡;弥生人骨遺跡;朝鮮半島の曲玉(勾玉);列島出土の朝鮮系曲玉;列島出土の青銅鏡の分類;東アジアで出土した多鈕細文鏡);第三章 朝鮮半島土器文化―弥生時代の始まりと朝鮮半島の土器文化(有文土器遺跡)
もくじ情報:序章 弥生時代とは;第一章 縄文時代の遺跡と土器(櫛目文土器と曽畑式土器);第二章 弥生時代の始まり(稲作農耕遺跡;朝鮮系無文土器遺跡;弥生人骨遺跡;朝鮮半島の曲玉(勾玉);列島出土の朝鮮系曲玉;列島出土の青銅鏡の分類;東アジアで出土した多鈕細文鏡);第三章 朝鮮半島土器文化―弥生時代の始まりと朝鮮半島の土器文化(有文土器遺跡)