ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:商事法務
出版年月:2012年10月
ISBN:978-4-7857-2018-6
255P 19cm
わかりやすい労働契約法
野川忍/著
組合員価格 税込 2,376
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
旧版の読みやすさをそのまま引き継ぎ最新の問題状況について的確にフォロー。有期労働契約に関する2012年改正の内容をキャッチ・アップ。
もくじ情報:第1章 なぜ今、労働契約法なのか(労働契約法とは要するにどんな法律か;「わかりにくい労働契約法」の理由);第2章 労働契約法が必要とされた理由(民法から労基法へ;なぜ労働契約法が必要とされなかったか(人事権絶対と判例労働契約法));第3章 労働契約法ができるまで(労働契約法制定の背景;発端―2003年労基法改正における18条の2の挿入 ほか);第4章 労働契約法の中身(全体の構造―判例法理の確認と他の法律からの移転がほとんど;総則 ほか);第5章 資…(続く
旧版の読みやすさをそのまま引き継ぎ最新の問題状況について的確にフォロー。有期労働契約に関する2012年改正の内容をキャッチ・アップ。
もくじ情報:第1章 なぜ今、労働契約法なのか(労働契約法とは要するにどんな法律か;「わかりにくい労働契約法」の理由);第2章 労働契約法が必要とされた理由(民法から労基法へ;なぜ労働契約法が必要とされなかったか(人事権絶対と判例労働契約法));第3章 労働契約法ができるまで(労働契約法制定の背景;発端―2003年労基法改正における18条の2の挿入 ほか);第4章 労働契約法の中身(全体の構造―判例法理の確認と他の法律からの移転がほとんど;総則 ほか);第5章 資料編
著者プロフィール
野川 忍(ノガワ シノブ)
明治大学法科大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野川 忍(ノガワ シノブ)
明治大学法科大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)