ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:汲古書院
出版年月:2014年10月
ISBN:978-4-7629-2539-9
774P 22cm
唐史論攷 氏族制と均田制/汲古叢書 40
池田温/著
組合員価格 税込 18,810
(通常価格 税込 19,800円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:中国王朝、唐に関する論考集。唐代の郡望表、唐代氏族志の一考察、敦煌氾氏家伝残巻について、貴族制の没落、唐朝開元後期土地政策の一考察、敦煌における土地税役制など、未公開論文を含む15論文を収録。
もくじ情報:第1部 氏族制(唐代の郡望表―九・十世紀の敦煌寫本を中心として;唐朝氏族志の一考察―いわゆる敦煌名族志殘卷をめぐって;敦煌氾氏家傳殘卷について;八世紀初における敦煌の氏族;8世紀中葉における敦煌のソグド人聚落(横組);貴族制の歿落);第2部 均田制(均田制―六世紀中葉における均田制をめぐって;唐代均田制の一考察―その施行の實情を中心として;初唐西州土地制度管見;初唐西州高昌縣授田簿…(続く
内容紹介:中国王朝、唐に関する論考集。唐代の郡望表、唐代氏族志の一考察、敦煌氾氏家伝残巻について、貴族制の没落、唐朝開元後期土地政策の一考察、敦煌における土地税役制など、未公開論文を含む15論文を収録。
もくじ情報:第1部 氏族制(唐代の郡望表―九・十世紀の敦煌寫本を中心として;唐朝氏族志の一考察―いわゆる敦煌名族志殘卷をめぐって;敦煌氾氏家傳殘卷について;八世紀初における敦煌の氏族;8世紀中葉における敦煌のソグド人聚落(横組);貴族制の歿落);第2部 均田制(均田制―六世紀中葉における均田制をめぐって;唐代均田制の一考察―その施行の實情を中心として;初唐西州土地制度管見;初唐西州高昌縣授田簿考;神龍三年高昌縣崇化郷點籍様について;唐前期西州給田制之特徴;唐朝期開元後期土地政策の一考察;唐代敦煌均田制の一考察―天寳後期敦煌縣簿をめぐって)
著者プロフィール
池田 温(イケダ オン)
1931年靜岡市に生れる。1954年東京大學文學部卒業。北海道大學助教授、東京大學助教授、同教授、創價大學教授、同特任教授などを歴任。東京大學名誉教授。創價大學名譽教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池田 温(イケダ オン)
1931年靜岡市に生れる。1954年東京大學文學部卒業。北海道大學助教授、東京大學助教授、同教授、創價大學教授、同特任教授などを歴任。東京大學名誉教授。創價大學名譽教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本