ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:明治図書出版
出版年月:2015年2月
ISBN:978-4-18-166714-6
143P 19cm
学級開き入門/THE教師力ハンドブックシリーズ
佐々木潤/著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
学級は最初の1ヵ月で1年の7割が決まる?最高の1年は、最高の出会いから。子ども達の期待に応え、ルールをつくる勝負の時間。その1歩は確かな準備から始まる。「学級開き」のポイントを網羅した、入門書決定版。クラスのゴールをイメージしていますか?クラスの状態によって、学級開きは変わります。春休みの間の準備・作戦づくりから、学級開きは始まっているのです。まずは、最初の指導(ファースト・インストラクション)が大切です。
もくじ情報:第1章 始業式までにやっておくこと;第2章 始業式・1日目;第3章 2日目~3日目;第4章 4日目~7日目;第5章 8日目~いつでも大切なこと;第6章 クラスを温めるために;第…(続く
学級は最初の1ヵ月で1年の7割が決まる?最高の1年は、最高の出会いから。子ども達の期待に応え、ルールをつくる勝負の時間。その1歩は確かな準備から始まる。「学級開き」のポイントを網羅した、入門書決定版。クラスのゴールをイメージしていますか?クラスの状態によって、学級開きは変わります。春休みの間の準備・作戦づくりから、学級開きは始まっているのです。まずは、最初の指導(ファースト・インストラクション)が大切です。
もくじ情報:第1章 始業式までにやっておくこと;第2章 始業式・1日目;第3章 2日目~3日目;第4章 4日目~7日目;第5章 8日目~いつでも大切なこと;第6章 クラスを温めるために;第7章 クラスが盛り上がるミニゲーム集&あると便利なグッズ集
著者プロフィール
佐々木 潤(ササキ ジュン)
1962年宮城県生まれ。現在、宮城県女川町立女川小学校勤務。授業づくりネットワーク・東北青年塾スタッフ。お笑い教師同盟・東北支部長。実践研究、講演などを精力的に行っている。「一番受けたい授業」(朝日新聞社編)で全国76人の「はなまる先生」の一人に選ばれる。平成22年度文部科学大臣優秀教員受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 潤(ササキ ジュン)
1962年宮城県生まれ。現在、宮城県女川町立女川小学校勤務。授業づくりネットワーク・東北青年塾スタッフ。お笑い教師同盟・東北支部長。実践研究、講演などを精力的に行っている。「一番受けたい授業」(朝日新聞社編)で全国76人の「はなまる先生」の一人に選ばれる。平成22年度文部科学大臣優秀教員受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本