|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
内田 宗治(ウチダ ムネハル)
フリーライター。1957年東京生まれ。実業之日本社で旅行ガイドブックシリーズ編集長などを経てフリーに。旅と散歩、鉄道、産業遺産に関するテーマで主に執筆。廃線跡歩きと廃川(はいせん)跡歩き、「歩き鉄」(歴史ある路線沿いを歩き尽くす)を実践中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 内田 宗治(ウチダ ムネハル)
フリーライター。1957年東京生まれ。実業之日本社で旅行ガイドブックシリーズ編集長などを経てフリーに。旅と散歩、鉄道、産業遺産に関するテーマで主に執筆。廃線跡歩きと廃川(はいせん)跡歩き、「歩き鉄」(歴史ある路線沿いを歩き尽くす)を実践中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:明治十七年頃 東京中心部;東京中心部・新宿・渋谷・品川(大正五年 東京駅・日比谷;明治十七年頃 皇居周辺;大正五年 永田町・赤坂;明治十七年頃 永田町・赤坂;大正五年 信濃町・代々木 ほか);上野・池袋・周縁部(大正五年 上野・本郷;明治十七年頃 上野・本郷;大正五年 小石川・江戸川橋;大正五年 目白台・早稲田;明治十七年頃 飯田橋・早稲田 ほか)
もくじ情報:明治十七年頃 東京中心部;東京中心部・新宿・渋谷・品川(大正五年 東京駅・日比谷;明治十七年頃 皇居周辺;大正五年 永田町・赤坂;明治十七年頃 永田町・赤坂;大正五年 信濃町・代々木 ほか);上野・池袋・周縁部(大正五年 上野・本郷;明治十七年頃 上野・本郷;大正五年 小石川・江戸川橋;大正五年 目白台・早稲田;明治十七年頃 飯田橋・早稲田 ほか)