ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
本 > 文芸 > 古典 > 中古
出版社名:和泉書院
出版年月:2016年6月
ISBN:978-4-7576-0807-8
63P 26cm
絵で読む伊勢物語 古典を楽しむ 総カラー版・現代語訳付
山本登朗/著
組合員価格 税込 1,568
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「愛と絶望」「恋のときめき」「孤独と流離」「旅」「友情」―の伊勢物語。本書では、歌とお話しの歌物語を、音読・黙読・絵解きなどさまざまな方法によって、十二分に楽しむことができます。さらに、解説によって時代背景やポイントが的確に示されていて、より深い臨場感をもって鑑賞することができるでしょう。
もくじ情報:『伊勢物語』について;渚の院(第八十二段);小野の雪(第八十三段);西の対(第四段);関守(第五段);芥川(第六段);帰る波(第七段);浅間山(第八段);八橋(第九段・その一);宇津の山(第九段・その二)〔ほか〕
「愛と絶望」「恋のときめき」「孤独と流離」「旅」「友情」―の伊勢物語。本書では、歌とお話しの歌物語を、音読・黙読・絵解きなどさまざまな方法によって、十二分に楽しむことができます。さらに、解説によって時代背景やポイントが的確に示されていて、より深い臨場感をもって鑑賞することができるでしょう。
もくじ情報:『伊勢物語』について;渚の院(第八十二段);小野の雪(第八十三段);西の対(第四段);関守(第五段);芥川(第六段);帰る波(第七段);浅間山(第八段);八橋(第九段・その一);宇津の山(第九段・その二)〔ほか〕
著者プロフィール
山本 登朗(ヤマモト トクロウ)
昭和24年大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。京都光華女子大学教授、京都光華中学校・高等学校長(兼任)などを経て、関西大学文学部教授。博士(文学)関西大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 登朗(ヤマモト トクロウ)
昭和24年大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。京都光華女子大学教授、京都光華中学校・高等学校長(兼任)などを経て、関西大学文学部教授。博士(文学)関西大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)