|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
馬場 あき子(ババ アキコ)
1928年東京都生まれ。歌人・文芸評論家。「かりん」主宰。歌集『葡萄唐草』(迢空賞受賞)、歌集『阿古父』(読売文学賞受賞)、歌集『鶴かへらず』(前川佐美雄賞受賞)。紫綬褒章受章。日本藝術院会員。日本文藝家協会会員。朝日新聞歌壇選者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 馬場 あき子(ババ アキコ)
1928年東京都生まれ。歌人・文芸評論家。「かりん」主宰。歌集『葡萄唐草』(迢空賞受賞)、歌集『阿古父』(読売文学賞受賞)、歌集『鶴かへらず』(前川佐美雄賞受賞)。紫綬褒章受章。日本藝術院会員。日本文藝家協会会員。朝日新聞歌壇選者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:激動の少女時代;戦争と青春時代;昭和二十二年、短歌との出会い、能との出会い;第一歌集『早笛』刊行のころ;人生の転換期;「かりん」創刊前夜;収穫期;『葡萄唐草』の開眼;昭和から平成へ;短歌のゆくえ;現代短歌の主流は;人間くらいおもしろいものはないじ…(続く)
もくじ情報:激動の少女時代;戦争と青春時代;昭和二十二年、短歌との出会い、能との出会い;第一歌集『早笛』刊行のころ;人生の転換期;「かりん」創刊前夜;収穫期;『葡萄唐草』の開眼;昭和から平成へ;短歌のゆくえ;現代短歌の主流は;人間くらいおもしろいものはないじゃない