|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
白鳥 浩(シラトリ ヒロシ)
1968年東京都生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修了。現在、法政大学大学院政策科学研究所所長。英国オックスフォード大学ペンブローグ・カレッジ客員フェロー。同ニッサン日本研究所客員研究員。日本地方政治学会・日本地域政治学会理事長。日本法政学会理事。法政大学大学院公共政策研究科教授。元静岡大学人文学部助教授。博士(政治学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 白鳥 浩(シラトリ ヒロシ)
1968年東京都生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修了。現在、法政大学大学院政策科学研究所所長。英国オックスフォード大学ペンブローグ・カレッジ客員フェロー。同ニッサン日本研究所客員研究員。日本地方政治学会・日本地域政治学会理事長。日本法政学会理事。法政大学大学院公共政策研究科教授。元静岡大学人文学部助教授。博士(政治学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:「衆参ねじれ解消選挙」に至る展開;第1部 候補者の変容(大物現職はなぜ大敗したか―石川県選挙区;離党議員の参議院選挙―香川県選挙区;地方政治家の国政への挑戦―比例代表区;比例区選挙・非労組系民…(続く)
もくじ情報:「衆参ねじれ解消選挙」に至る展開;第1部 候補者の変容(大物現職はなぜ大敗したか―石川県選挙区;離党議員の参議院選挙―香川県選挙区;地方政治家の国政への挑戦―比例代表区;比例区選挙・非労組系民主党候補の敗北―ツルネンマルテイの事例);第2部 政党の変容(自民も小沢も勝てなかった選挙―岩手県選挙区;民主党の退潮と「デモクラシー」としての自治体―東京都選挙区、神奈川県選挙区、静岡県選挙区;「平和の一議席」守り抜く―沖縄県選挙区;解禁されたネット選挙運動の課題;ネット選挙は投票行動を変えたか);「ねじれ国会」解消と「一強多弱」の完成