ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:現代数学社
出版年月:2017年10月
ISBN:978-4-7687-0479-0
170P 21cm
数学の研究をはじめよう 4/完全数の新しい世界
飯高茂/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
別世界の出現!新展開を見せる数学研究。スーパー完全数、スーパーオイラー完全数、究極の完全数など完全数概念を一般化し、得られた数多の完全数を研究する。
もくじ情報:第1章 素数べきと完全数;第2章 底が3の完全数;第3章 究極の完全数;第4章 素数5兄弟と素数3姉妹;第5章 おおよそ完全な数とは何か;第6章 自然数の定義と数学的帰納法の証明;第7章 弱い完全数とは何だろう
別世界の出現!新展開を見せる数学研究。スーパー完全数、スーパーオイラー完全数、究極の完全数など完全数概念を一般化し、得られた数多の完全数を研究する。
もくじ情報:第1章 素数べきと完全数;第2章 底が3の完全数;第3章 究極の完全数;第4章 素数5兄弟と素数3姉妹;第5章 おおよそ完全な数とは何か;第6章 自然数の定義と数学的帰納法の証明;第7章 弱い完全数とは何だろう
著者プロフィール
飯高 茂(イイタカ シゲル)
1942年千葉県生まれ。1961年県立千葉高校を卒業後、東京大学理科1類から理学部数学科に進学。1967年東京大学数物系大学院数学専攻修士課程修了。1967年東京大学理学部助手、専任講師、助教授を経て1985年学習院大学理学部教授。2013年学習院大学名誉教授。1971‐72年プリンストン高等研究所研究員。日本数学会彌永賞、日本学士院賞受賞(森重文氏、川又雄二郎氏と共同受賞)、理学博士(代数多様体のD次元について)。小平次元、対数的小平次元、固有双有理幾何、混合多種数などの研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯高 茂(イイタカ シゲル)
1942年千葉県生まれ。1961年県立千葉高校を卒業後、東京大学理科1類から理学部数学科に進学。1967年東京大学数物系大学院数学専攻修士課程修了。1967年東京大学理学部助手、専任講師、助教授を経て1985年学習院大学理学部教授。2013年学習院大学名誉教授。1971‐72年プリンストン高等研究所研究員。日本数学会彌永賞、日本学士院賞受賞(森重文氏、川又雄二郎氏と共同受賞)、理学博士(代数多様体のD次元について)。小平次元、対数的小平次元、固有双有理幾何、混合多種数などの研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)