ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:青土社
出版年月:2018年3月
ISBN:978-4-7917-7029-8
548,14P 20cm
ケルトの想像力 歴史・神話・芸術
鶴岡真弓/著
組合員価格 税込 3,564
(通常価格 税込 3,960円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
歴史、神話、芸術、英雄、女神、季節祭、コミック…魂のリヴァイヴァルまで。ケルト文化の全貌。ヨーロッパの「古層文化」を築き、現代まで息づくケルトの強力な想像力。自然の精霊に耳傾ける神話伝説、世界の美書『ケルズの書』の装飾、少数の力で世界を魅了し躍動させる発想。その螺旋的に循環する生命観に圧倒されない者はいない。汲み尽せぬ「創造の源泉」の謎に、第一人者が挑む。
もくじ情報:序章 ヨーロッパの根源を問い直す―ケルト文明とはなにか;第1章 『ガリア戦記』を越えて―古代フランスのケルト;第2章 ケルトの自然信仰―暦の知恵;第3章 動物という神々―生きとし生けるものの精霊;第4章 語りつがれてきた「ドルイ…(続く
歴史、神話、芸術、英雄、女神、季節祭、コミック…魂のリヴァイヴァルまで。ケルト文化の全貌。ヨーロッパの「古層文化」を築き、現代まで息づくケルトの強力な想像力。自然の精霊に耳傾ける神話伝説、世界の美書『ケルズの書』の装飾、少数の力で世界を魅了し躍動させる発想。その螺旋的に循環する生命観に圧倒されない者はいない。汲み尽せぬ「創造の源泉」の謎に、第一人者が挑む。
もくじ情報:序章 ヨーロッパの根源を問い直す―ケルト文明とはなにか;第1章 『ガリア戦記』を越えて―古代フランスのケルト;第2章 ケルトの自然信仰―暦の知恵;第3章 動物という神々―生きとし生けるものの精霊;第4章 語りつがれてきた「ドルイド」―古代ギリシアから近代の「高貴なる野蛮人」まで;第5章 英雄と剣の生命循環―神話・伝説の深層;第6章 『ケルズの書』とケルト修道院―装飾と霊性のミクロコスモス;第7章 ケルト文化圏の伝統―旅・音楽・映画・デザイン;第8章 ケルト・リヴァイヴァル―「北方」の発見;終章 国民国家の表象
著者プロフィール
鶴岡 真弓(ツルオカ マユミ)
ケルト芸術文化史、ユーロ=アジア造形表象学専攻。早稲田大学大学院修了。ダブリン大学トリニティ・カレッジに留学。多摩美術大学芸術人類学研究所長・芸術学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鶴岡 真弓(ツルオカ マユミ)
ケルト芸術文化史、ユーロ=アジア造形表象学専攻。早稲田大学大学院修了。ダブリン大学トリニティ・カレッジに留学。多摩美術大学芸術人類学研究所長・芸術学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)