|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
朱 永新(シュ エイシン)
1958年中国江蘇省生まれ。上海師範大学、同済大学、復旦大学など、複数中国の大学で主に教育心理学を学ぶ。中国教育学会副会長、蘇州大学教授、博士生導師、新教育実験の発起人。上智大学、香港中文大学の客員研究員。30年以上にわたる研究活動の中で、中国国内外の学術誌に400篇以上の論文を発表し、著作も多数ある 朱 永新(シュ エイシン)
1958年中国江蘇省生まれ。上海師範大学、同済大学、復旦大学など、複数中国の大学で主に教育心理学を学ぶ。中国教育学会副会長、蘇州大学教授、博士生導師、新教育実験の発起人。上智大学、香港中文大学の客員研究員。30年以上にわたる研究活動の中で、中国国内外の学術誌に400篇以上の論文を発表し、著作も多数ある |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:第1章 中国古代教育思想の起源と発展;第2章 古代中国の教育思想の特質;第3章 中国古代教育思想の理論的基礎;第4章 古代中国の徳育観;第5章 古代中国の教授論;第6章 古代中国の教師論;第7章 古代中国の読書法;第8章 科挙と古代中国の教育;第9章 書院と古代中国の教育;第1…(続く)
もくじ情報:第1章 中国古代教育思想の起源と発展;第2章 古代中国の教育思想の特質;第3章 中国古代教育思想の理論的基礎;第4章 古代中国の徳育観;第5章 古代中国の教授論;第6章 古代中国の教師論;第7章 古代中国の読書法;第8章 科挙と古代中国の教育;第9章 書院と古代中国の教育;第10章 蒙学と古代中国の教育